|
Windows 11で圧縮されているファイルやフォルダーのサイズを確認する方法 | ||
Windows 11で圧縮されているファイルやフォルダーのサイズを確認する方法 |
|
Q&A番号:025306 更新日:2025/04/24 |
![]() | Windows 11で、圧縮されているファイルやフォルダーのサイズを確認する方法について教えてください。 |
![]() | 圧縮されたファイルやフォルダーのプロパティから、実際のデータ容量やディスク上で占有している容量などを確認することができます。 |
Windows 11では、圧縮したファイルやフォルダーのサイズを確認することができます。
DVDやUSBメモリなどのメディアにデータを書き込む場合や、ほかのパソコンにデータを移動する場合などに、事前に必要な容量を確認して、書き込みやデータの移動が可能かどうか判断することができます。
※ Windows 11のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。
Windows 11で圧縮されているファイルやフォルダーのサイズを確認するには、以下の操作手順を行ってください。
以下の該当する項目を確認してください。
圧縮フォルダーのサイズを確認するには、以下の操作手順を行ってください。
サイズを確認したい圧縮フォルダーをクリックして、キーボードの「Alt」キーと「Enter」キーを同時に押します。
ここでは例として、デスクトップにZIP形式で圧縮した「写真」フォルダーのサイズを調べます。
「(フォルダー名)のプロパティ」が表示されます。
「全般」タブをクリックし、「サイズ」欄または「ディスク上のサイズ」欄からサイズを確認します。
補足
ハードディスクやメディアには一定の区画単位でデータが保存されるため、実際のデータ容量とディスク上で占有している区画の容量が異なります。
「サイズ」
実際のデータ容量です。
メールにデータを添付する場合は「サイズ」を確認してください。
「ディスク上のサイズ」
データがディスク上で占有している容量です。
データをDVDやUSBメモリなどのメディアに書き込む場合は「ディスク上のサイズ」を確認してください。
以上で操作完了です。
圧縮フォルダー内のファイルのサイズを確認するには、以下の操作手順を行ってください。
サイズを確認したいファイルが保存されている圧縮フォルダーをダブルクリックします。
ここでは例として、ZIP形式で圧縮した「写真」フォルダーをダブルクリックします。
「(フォルダー名)」が表示されます。
サイズを確認したいファイルを右クリックし、表示された一覧から「プロパティ」をクリックします。
ここでは例として、「sample8」ファイルのサイズを確認します。
「(ファイル名)のプロパティ」が表示されます。
「圧縮」欄から圧縮されたファイルのサイズを確認します。
補足
ファイルを展開(解凍)した場合は、「サイズ」欄に表示されている容量(ファイルの実際の容量)になります。
以上で操作完了です。
この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
Q&A検索 - トップページ
パソコン用語集
|
|