Windows 11でスリープから復帰した際にUSB機器が動作しない場合の対処方法

Windows 11でスリープから復帰した際にUSB機器が動作しない場合の対処方法

Q&A番号:025327  更新日:2024/12/02
対象機種 LAVIE LAVIE
対象OS Windows 11 Home、他… すべて表示する    折りたたむ
Windows 11 Pro
Windows 11 Home
Windows 11 Pro

Q&A番号:025327  更新日:2024/12/02

Windows 11で、スリープから復帰した際にUSB機器が動作しない場合の対処方法について教えてください。

「電源オプション」から「USBのセレクティブサスペンド」を無効に設定することで、現象が改善されるか確認します。

「電源オプション」から「USBのセレクティブサスペンド」を無効に設定することで、現象が改善されるか確認します。

はじめに

電力の消耗を抑えるため、「USBのセレクティブサスペンド」が有効に設定されており、パソコンに接続しているUSB機器を一定時間使用せずにいると、自動的にUSB機器の電源が切れるようになっています。
この設定が影響して、スリープから復帰した際に、マウスやキーボードなどのUSB機器が動作しなくなることがあります。

※ Windows 11のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。

LAVIEQ&A検索 - トップページ
バージョンWindows 10でスリープから復帰した際にUSB機器が動作しない場合の対処方法

対処方法

Windows 11でスリープから復帰した際にUSB機器が動作しない場合は、以下の対処方法を行ってください。

  1. 「スタート」をクリックし、画面右上にある「すべてのアプリ」をクリックします。
    「スタート」をクリックし、画面右上にある「すべてのアプリ」をクリックします

  2. 「すべてのアプリ」の一覧が表示されます。
    「W」欄から「Windowsツール」をクリックします。
    「W」欄から「Windowsツール」をクリックします

  3. 「Windowsツール」が表示されます。
    一覧から「コントロールパネル」をダブルクリックします。
    一覧から「コントロールパネル」をダブルクリックします

  4. 「コントロールパネル」が表示されます。
    「表示方法」が「カテゴリ」になっていることを確認し、「ハードウェアとサウンド」をクリックします。
    「表示方法」が「カテゴリ」になっていることを確認し、「ハードウェアとサウンド」をクリックします

  5. 「ハードウェアとサウンド」が表示されます。
    「電源オプション」欄から「電源プランの編集」をクリックします。
    「電源オプション」欄から「電源プランの編集」をクリックします

  6. 「プラン設定の編集」が表示されます。
    「詳細な電源設定の変更」をクリックします。
    「詳細な電源設定の変更」をクリックします

  7. 「電源オプション」が表示されます。
    「USB設定」左側の「+」をクリックし、表示された一覧から「USBのセレクティブサスペンドの設定」左側の「+」をクリックします。
    「USB設定」左側の「+」をクリックし、表示された一覧から「USBのセレクティブサスペンドの設定」左側の「+」をクリックします

  8. 表示された各項目が「有効」に設定されている場合は、手順9に進みます。
    各項目がすでに「無効」に設定されている場合は、以降の操作は必要ありません。
    表示された各項目が「有効」に設定されている場合は、手順9に進み、各項目がすでに「無効」に設定されている場合は、以降の操作は必要ありません
    ※ 表示される項目は、使用する機種によって異なります。

  9. 各項目をクリックし、表示された一覧から「無効」をクリックして、「OK」をクリックします。
    ここでは例として、すべての項目を「無効」に設定します。
    ※ 電源状態ごとに有効または無効を別々に設定することもできます。
    各項目をクリックし、表示された一覧から「無効」をクリックして、「OK」をクリックします

以上で操作完了です。

スリープからの復帰時にUSBを使用した機器が動作することを確認してください。

↑ページトップへ戻る

この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
LAVIEQ&A検索 - トップページ
LAVIEパソコン用語集