|
Windows 11のWindows Media Player従来版で音楽データの取り込み後にCDを自動的に取り出す方法 | ||
Windows 11のWindows Media Player従来版で音楽データの取り込み後にCDを自動的に取り出す方法 |
|
Q&A番号:025472 更新日:2025/01/23 |
![]() | Windows 11のWindows Media Player従来版で、音楽データの取り込み後にCDを自動的に取り出す方法について教えてください。 |
![]() | 複数枚のCDを連続してパソコンに取り込む場合などに、自動的にCDが取り出されるように設定を変更することができます。 |
Windows 11のWindows Media Player従来版では、音楽データの取り込みが完了しても、初期状態ではCDは自動的には取り出されません。
複数枚のCDを連続してパソコンに取り込む場合などに、取り込み完了時にCDが自動的に取り出されるように設定を変更することで、作業を効率化できます。
音楽CDの曲をパソコンに取り込む方法については、以下の情報を参照してください。
Windows 11で音楽CDの曲をパソコンに取り込む方法
※ Windows 11のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。
Q&A検索 - トップページ
Windows 10のWindows Media Player 12で音楽データの取り込み後にCDを自動的に取り出す方法
Windows 11のWindows Media Player従来版で音楽データの取り込み後にCDを自動的に取り出すには、以下の操作手順を行ってください。
Windows Media Playerを起動し、ツールバーから「整理」をクリックして、「オプション」をクリックします。
「オプション」が表示されます。
「音楽の取り込み」タブをクリックし、「取り込みの設定」欄の「取り込み後にCDを取り出す」にチェックを入れて、「OK」をクリックします。
以上で操作完了です。
音楽データの取り込み後に、CDが自動的に取り出されることを確認してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
Q&A検索 - トップページ
パソコン用語集
|
|