Windows 8 / 8.1でパソコンの電源を入れた直後にビープ音(警告音)が鳴る場合の対処方法

Windows 8 / 8.1でパソコンの電源を入れた直後にビープ音(警告音)が鳴る場合の対処方法

Q&A番号:017177  更新日:2023/07/07
対象機種 LAVIE、他… すべて表示する、   折りたたむ
LaVie(〜2014年12月発表)、VALUESTAR
LAVIE、LaVie(〜2014年12月発表)、VALUESTAR
対象OS Windows 8.1、他… すべて表示する    折りたたむ
Windows 8.1 Pro
Windows 8
Windows 8 Pro
Windows 8.1
Windows 8.1 Pro
Windows 8
Windows 8 Pro

Q&A番号:017177  更新日:2023/07/07

Windows 8 / 8.1で、パソコンの電源を入れた直後にビープ音(警告音)が鳴る場合の対処方法について教えてください。

前回正常に起動した状態から、Windowsの設定が変更または追加されているか、周辺機器を含むハードウェアが要因となっている可能性があります。

前回正常に起動した状態から、Windowsの設定が変更または追加されているか、周辺機器を含むハードウェアが要因となっている可能性があります。

はじめに

パソコンに搭載されているBIOSは、ハードウェアのエラーが発生した場合に、ビープ音(警告音)を出すように設定されています。
BIOSには複数の種類があり、パソコンに搭載されているBIOSによっては正常に起動したときに単音を出す場合があります。
ここでは、パソコンの電源を入れた直後にビープ音が鳴り、パソコンが起動しないなどの異常な動作がある場合の対処方法について案内します。

ドライブにCDやDVDなどのメディアが入ったままになっていると、パソコンが正常に動作しない原因になる場合があります。メディアはパソコンから取り外してください。

対処方法

Windows 8 / 8.1でパソコンの電源を入れた直後にビープ音(警告音)が鳴る場合は、以下の対処方法を行ってください。

1. パソコンを再起動する

パソコンの電源を切って再起動し、症状が改善されるかを確認します。
また、パソコンの電源が切れたら再起動する前に「2. 放電を行う」を行ってください。

パソコンがフリーズしている場合は、強制的に電源を切断したあとにパソコンを再起動して、症状が改善されるかを確認します。
※ 強制終了は、アクセスランプが点滅せず、パソコンがディスクにアクセスしていないことを確認してから行ってください。

正常に起動しないパソコンの電源を強制的に切断するには、以下の情報を参照してください。
Q&AWindows 8 / 8.1でフリーズしたパソコンを強制終了する方法

2. 放電を行う

パソコン本体に不必要な電気が帯電していると、正常に動作しないことがあります。
この場合、帯電している電気を放出するために、放電を行う必要があります。

放電については、以下の情報を参照してください。
Q&Aパソコンで放電処置を行う方法

3. 増設した周辺機器を取り外す

トラブルが発生する直前に追加した周辺機器を確認します。
※ 周辺機器にはパソコン内部に取り付けた増設メモリや拡張ボード類などを含みます。

増設した周辺機器がある場合は、パソコンの電源が入っていない状態で、該当する周辺機器を取り外して改善されるかを確認します。
取り外す手順については製品添付のマニュアルを確認するか、ご使用の周辺機器の各メーカーへ確認してください。
周辺機器が複数ある場合、1つずつ取り外して該当する機器を確認してください。

4. BIOSを初期化する

BIOSの設定が原因で、パソコンが正常に動作しないことがあります。
BIOS設定を初期化する(パソコンを購入時の状態に戻す)ことで、症状が改善されるかを確認します。

BIOSを初期化するには、以下の情報を参照してください。
Q&ABIOSを初期化する(パソコン購入時の状態に戻す)方法

補足

ここでの対処方法を行っても問題が改善しない場合は、ハードディスクやマザーボードなどハードウェアに原因がある場合が考えられます。ハードウェアに問題がある場合は、修理が必要になる可能性があります。

↑ページトップへ戻る