|
Windows 10でネットワークブリッジを設定する方法 | ||
Windows 10でネットワークブリッジを設定する方法 |
|
Q&A番号:018483 更新日:2024/12/09 |
![]() | Windows 10で、ネットワークブリッジを設定する方法について教えてください。 |
![]() | ネットワークブリッジを設定したパソコンに接続されているすべてのパソコンは、異なる種類のネットワークでも相互に通信できます。 |
ネットワークブリッジとは、1台のパソコンをハブのように利用できる機能で、複数の有線LAN端子や無線LANアダプターを搭載するパソコンで使用されます。
Windows 10では、ネットワークブリッジを設定することで、そのパソコンに接続された異なるネットワークにあるパソコン同士で通信が可能になります。
たとえば、ネットワークブリッジを設定したパソコンに、有線LANで接続しているパソコンと無線LANで接続しているパソコンが、ネットワークブリッジを経由して通信できます。
※ Windows 10のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。
Windows 10でネットワークブリッジを設定するには、以下の操作手順を行ってください。
「スタート」をクリックし、「」(設定)にマウスカーソルを合わせます。
表示されたメニューから「設定」をクリックします。
「設定」が表示されます。
「ネットワークとインターネット」をクリックします。
「ネットワークとインターネット」が表示されます。
画面左側から「状態」をクリックし、「ネットワークの詳細設定」欄から「アダプターのオプションを変更する」をクリックします。
「ネットワーク接続」が表示されます。
ネットワーク接続の一覧から、ブリッジに追加する項目を、「Ctrl」キーを押しながらクリックします。
ここでは例として、「Wi-Fi」と「イーサネット」をクリックします。
※ ネットワーク接続が1つしか表示されていない場合は、ネットワークブリッジは設定できません。
手順5で選択した項目のいずれかを右クリックし、表示された一覧から「ブリッジ接続」をクリックします。
以上で操作完了です。
ネットワーク接続の一覧に「ネットワークブリッジ」が追加されたことを確認してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
Q&A検索 - トップページ
パソコン用語集
|
|