Windows 10でインフォボードのスクリーンセーバーに表示される天気の地域や表示内容を変更する方法

Windows 10でインフォボードのスクリーンセーバーに表示される天気の地域や表示内容を変更する方法

Q&A番号:021164  更新日:2025/01/23
対象機種 LAVIE LAVIE
対象OS Windows 10 Home、他… すべて表示する    折りたたむ
Windows 10 Pro
Windows 10 Home
Windows 10 Pro

Q&A番号:021164  更新日:2025/01/23

Windows 10で、インフォボードのスクリーンセーバーに表示される天気の地域や表示内容を変更する方法について教えてください。

インフォボードの天気予報画面に表示される地域は、「地域設定」から変更することができます。

インフォボードの天気予報画面に表示される地域は、「地域設定」から変更することができます。

はじめに

インフォボードのスクリーンセーバーには、天気予報やニュースなど複数のジャンルの情報が表示されます。
天気予報画面に表示される地域は、「地域設定」から任意で変更することができます。
※ 2つ以上の地域を同時に設定することはできません。

!注意

2024年11月のアップデートにより、一部の機種で「インフォボード」が「LAVIEサイネージ」に変更されました。対象機種は以下を確認してください。

  • 対象機種:2018年以降の発表機種
    アプリ「インフォボード」がなくなり、「LAVIEサイネージ」がインストールされます。
    スクリーンセーバーなどインフォボードで管理していた一部の機能は、LAVIEサイネージで管理できるようになります。
    「LAVIEサイネージ」では、天気の地域や表示内容は設定変更できないため、対象機種は操作をする必要はありません。

  • 対象外機種:2017年以前の発表機種
    これまで通り「インフォボード」を使用することができます。2017年以前の発表機種で設定変更を行う場合、このQ&Aの操作手順を参照してください。

スクリーンセーバーに表示される天気の地域(一例)
スクリーンセーバーに表示される天気の地域(一例)

※ Windows 10のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。

※ お探しの情報ではない場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
LAVIEQ&A検索 - トップページ

操作手順

Windows 10でインフォボードのスクリーンセーバーに表示される天気の地域や表示内容を変更するには、以下の操作手順を行ってください。

  1. 「インフォボード」を起動し、画面右下の「アイコン」(設定)をクリックします。
    「インフォボード」を起動し、画面右下の「アイコン」(設定)をクリックします

  2. 画面上部から「全般」をクリックして、「地域設定」をクリックします。
    画面上部から「全般」をクリックして、「地域設定」をクリックします

  3. 「地域設定」が表示されます。
    設定したい地域をクリックします。
    ここでは例として、「広島県」を設定するため、「中国」をクリックします。
    設定したい地域をクリックします

  4. 「広島県」をクリックします。
    「広島県」をクリックします

  5. 「広島(南部)」をクリックします。
    「広島(南部)」をクリックします

  6. 「全般」画面に戻ったら、「閉じる」をクリックして画面を閉じます。
    「全般」画面に戻ったら、「閉じる」をクリックして画面を閉じます

以上で操作完了です。

スクリーンセーバーが起動すると、設定した地域の天気が表示されることを確認してください。
スクリーンセーバーが起動すると、設定した地域の天気が表示されることを確認してください

補足

スクリーンセーバーに天気予報を表示するには、手順2の画面で「サービス」をクリックし、「天気」のスイッチをクリックして「オン」にします。
スクリーンセーバーに天気予報を表示するには、手順2の画面で「サービス」をクリックし、「天気」のスイッチをクリックして「オン」にします

↑ページトップへ戻る

この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
LAVIEQ&A検索 - トップページ
LAVIEパソコン用語集