Word 2019で表の列幅や高さを変更する方法

Word 2019で表の列幅や高さを変更する方法

Q&A番号:022830  更新日:2021/12/06
対象機種 LAVIE、他… すべて表示する、   折りたたむ
LaVie(~2014年12月発表)、VALUESTAR
LAVIE、LaVie(~2014年12月発表)、VALUESTAR
対象OS Windows 10 Home、他… すべて表示する    折りたたむ
Windows 10 Pro
Windows 8.1
Windows 8.1 Pro
Windows 10 Home
Windows 10 Pro
Windows 8.1
Windows 8.1 Pro

Q&A番号:022830  更新日:2021/12/06

Word 2019で、表の列幅や高さを変更する方法について教えてください。

Word 2019では、文書内に挿入した表の列幅や行の高さは、マウス操作または数値入力で変えることができます。

Word 2019では、文書内に挿入した表の列幅や行の高さは、マウス操作または数値入力で変えることができます。

はじめに

Word 2019では、文書内に挿入した表の列幅や行の高さを、マウス操作や数値入力で、任意のサイズに変更することができます。
列幅は、列全体の幅だけでなく、特定のセルの幅のみを変更することも可能です。

※ 列幅を変更する際は、表全体の幅はそのままで各列のサイズだけが変更されるため、左の列から調整することをおすすめします。

※ Officeのアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。

※ Office製品の詳細については、Microsoft社に確認してください。
外部サイトOffice のヘルプとトレーニングにようこそ

操作手順

Word 2019で表の列幅や高さを変更するには、以下の操作手順を行ってください。

1. 特定の列の幅や行の高さを変更する方法

特定の列の幅や行の高さを変更するには、以下の操作手順を行ってください。
ここでは例として、特定の列の幅を変更する方法を案内します。

  1. 文書内に表を作成し、幅を変更したい列の境界線上にマウスポインターを合わせて、マウスポインターが「左右矢印」に変わったことを確認します。
    ここでは例として、2列目の幅を変更するため、2列目と3列目の境界線にマウスポインターを合わせます。
    文書内に表を作成し、幅を変更したい列の境界線上にマウスポインターを合わせて、マウスポインターが「左右矢印」に変わったことを確認します

    補足

    • 行の高さを変更する場合、高さを変更したい行の境界線にマウスポインターを合わせて、マウスポインターが「上下矢印」に変わったことを確認します。

    • Word 2019で表を作成する方法については、以下の情報を参照してください。
      Q&AWord 2019で文書に表を作成する方法

  2. 境界線をクリックして、変更したい幅になるまでドラッグします。
    ここでは例として、列幅を狭めるため、左方向にドラッグします。
    境界線をクリックして、変更したい幅になるまでドラッグします

以上で操作完了です。

特定の列の幅や行の高さが変更できたことを確認してください。
特定の列の幅や行の高さだけ変更できたことを確認してください

2. 数値を入力して、列幅や行の高さを変更する方法

数値を入力して、列幅や行の高さを変更するには、以下の操作手順を行ってください。
ここでは例として、列幅を変更する方法を案内します。

  1. 幅を変更したい列をドラッグして範囲選択します。
    ここでは例として、3列目と4列目の幅を変更します。
    幅を変更したい列をドラッグして範囲選択します

  2. リボンから「レイアウト」タブをクリックし、「セルのサイズ」グループの「幅」ボックスに任意のサイズを入力して、「Enter」キーを押します。
    ここでは例として、「18」と入力します。
    リボンから「レイアウト」タブをクリックし、「セルのサイズ」グループの「幅」ボックスに任意のサイズを入力して「Enter」キーを押します

    補足

    • 行の高さを変更する場合は、変更したい行を範囲選択し、「高さ」ボックスに任意のサイズを入力します。
      行の高さを変更する場合は、変更したい行を範囲選択し、「高さ」ボックスに任意のサイズを入力します

    • 「幅」または「高さ」ボックス右側の「上矢印」「下矢印」をクリックする方法でも、サイズを変更できます。

以上で操作完了です。

列の幅や行の高さが変更できたことを確認してください。
列の幅や行の高さが変更できたことを確認してください

3. 特定のセルの幅を変更する方法

特定のセルの幅を変更するには、以下の操作手順を行ってください。

  1. 幅を変更したいセルの左下角にマウスポインターを合わせ、マウスポインターが「斜め矢印」に変わったらクリックします。
    ここでは例として、「142」と入力されているセルの幅を狭めます。
    幅を変更したいセルの左下角にマウスポインターを合わせ、マウスポインターが「斜め矢印」に変わったらクリックします

  2. 幅を変更したいセルの枠線上にマウスポインターを合わせ、マウスポインターが「左右矢印」に変わったことを確認します。
    幅を変更したいセルの枠線上にマウスポインターを合わせ、マウスポインターが「左右矢印」に変わったことを確認します

  3. 枠線をクリックして、希望する幅になるまでドラッグします。
    枠線をクリックして、希望する幅になるまでドラッグします

以上で操作完了です。

特定のセルの幅のみ変更できたことを確認してください。
特定のセルの幅のみ変更できたことを確認してください

↑ページトップへ戻る