Windows 11でキーボードの固定キー機能を有効にする方法

Windows 11でキーボードの固定キー機能を有効にする方法

Q&A番号:023842  更新日:2025/01/27
対象機種 LAVIE LAVIE
対象OS Windows 11 Home、他… すべて表示する    折りたたむ
Windows 11 Pro
Windows 11 Home
Windows 11 Pro

Q&A番号:023842  更新日:2025/01/27

Windows 11で、キーボードの固定キー機能を有効にする方法について教えてください。

キーボードの固定キー機能を有効にすると、複数のキーを同時に押す操作でも、キーを1つずつ押して操作することができます。

キーボードの固定キー機能を有効にすると、複数のキーを同時に押す操作でも、キーを1つずつ押して操作することができます。

はじめに

Windowsでは、キーボードで複数のキーを同時に押す操作が必要になることがあります。
複数のキーを同時に押すのが困難な場合は、固定キー機能を有効にすると、キーを1つずつ押して操作を行うことができます。

固定キー機能を有効にして「Ctrl」キーや「Alt」キー、「Shift」キー、「Windows」キーなどを押し、そのキーから指を離しても押したキーが有効のまま次のキーを押すことができます。

※ Windows 11のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。

LAVIEQ&A検索 - トップページ
バージョンWindows 10でキーボードの固定キー機能を有効にする方法

操作手順

Windows 11でキーボードの固定キー機能を有効にするには、以下の操作手順を行ってください。

1. 「設定」から有効にする方法

「設定」からキーボードの固定キー機能を有効にするには、以下の操作手順を行ってください。

  1. 「スタート」をクリックし、表示されたメニューから「設定」をクリックします。
    「スタート」をクリックし、表示されたメニューから「設定」をクリックします

  2. 「設定」が表示されます。
    画面左側から「アクセシビリティ」をクリックし、「操作」欄から「キーボード」をクリックします。
    画面左側から「アクセシビリティ」をクリックし、「操作」欄から「キーボード」をクリックします

  3. 「キーボード」が表示されます。
    「固定キー、フィルターキー、トグルキー」欄から「固定キー機能」のスイッチをクリックして「オン」にします。
    「固定キー、フィルターキー、トグルキー」欄から「固定キー機能」のスイッチをクリックして「オン」にします
    ※ 固定キー機能を無効にする場合は、「固定キー機能」のスイッチをクリックして「オフ」にします。

  4. 補足

    「固定キー機能」から詳細な設定をすることができます。
    以下の操作手順を行ってください。

    1. 「固定キー機能」をクリックします。
      「固定キー機能」をクリックします

    2. 詳細な項目が表示されたら確認し、変更する場合は項目のスイッチをクリックして変更します。
      詳細な項目が表示されたら確認し、変更する場合は項目のスイッチをクリックして変更します

  5. 設定が完了したら、画面右上の「x」(閉じる)をクリックして画面を閉じます。
    設定が完了したら、画面右上の「x」(閉じる)をクリックして画面を閉じます

以上で操作完了です。

「Ctrl」キーや「Shift」キーなどを押して、固定キー機能が有効になったことを確認してください。

2. コントロールパネルから有効にする方法

コントロールパネルからキーボードの固定キー機能を有効にするには、以下の操作手順を行ってください。

  1. 「スタート」をクリックし、画面右上にある「すべて」をクリックします。
    「スタート」をクリックし、画面右上にある「すべて」をクリックします

  2. 「すべて」が表示されます。
    アプリの一覧から「W」欄の「Windowsツール」をクリックします。
    アプリの一覧から「W」欄の「Windowsツール」をクリックします

  3. 「Windowsツール」が表示されます。
    「コントロールパネル」をダブルクリックします。
    「コントロールパネル」をダブルクリックします

  4. 「コントロールパネル」が表示されます。
    「表示方法」が「カテゴリ」になっていることを確認し、「コンピューターの簡単操作」をクリックします。
    「表示方法」が「カテゴリ」になっていることを確認し、「コンピューターの簡単操作」をクリックします
    ※ 表示方法がアイコンの場合は「コンピューターの簡単操作センター」をクリックし、表示された画面から「キーボードを使いやすくします」をクリックして手順6に進みます。

  5. 「コンピューターの簡単操作」が表示されます。
    「キーボードの動作の変更」をクリックします。
    「キーボードの動作の変更」をクリックします

  6. 「キーボードを使いやすくします」が表示されます。
    「入力しやすくします」欄から、「固定キー機能の設定」をクリックします。
    「入力しやすくします」欄から、「固定キー機能の設定」をクリックします

  7. 「固定キー機能を設定します」が表示されます。
    「固定キー機能を有効にします」にチェックを入れ、「キーボードショートカット」や「オプション」、「フィードバック」欄の内容を任意に設定し、「OK」をクリックします。
    「固定キー機能を有効にします」にチェックを入れ、「キーボードショートカット」や「オプション」、「フィードバック」欄の内容を任意に設定し、「OK」をクリックします

  8. 「キーボードを使いやすくします」に戻ったら、「固定キー機能を有効にします」にチェックが入っていることを確認し、「OK」をクリックします。
    「キーボードを使いやすくします」に戻ったら、「固定キー機能を有効にします」にチェックが入っていることを確認し、「OK」をクリックします
    ※ 固定キー機能を無効にする場合は、「固定キー機能を有効にします」のチェックを外します。

以上で操作完了です。

「Ctrl」キーや「Shift」キーなどを押して、固定キー機能が有効になったことを確認してください。

↑ページトップへ戻る

この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
LAVIEQ&A検索 - トップページ
LAVIEパソコン用語集