Q&A検索 製品 LaVie(~2014年12月発表) Windows 7で特定のプログラムの関連付けが設定できない場合の対処方法

Q&A番号:14395 / 更新日:2025/08/20

Q&A Windows 7で特定のプログラムの関連付けが設定できない場合の対処方法

「既定のプログラムの設定」からファイルの関連付けが設定できない場合は、ファイルの種類ごとに起動するプログラムを設定します。

はじめに

Windows 7では、写真や文書などのファイルを開くときに特定のプログラムで起動するように設定することを、プログラムの関連付けといいます。
プログラムごとに関連付けを設定する場合、「既定のプログラムの設定」画面でプログラムを選択しますが、目的のプログラムが表示されないことがあります。

「既定のプログラムの設定」画面(一例)
「既定のプログラムの設定」画面(一例)

一覧に目的のプログラムが表示されないときは、ファイルの種類(拡張子)ごとに起動するプログラムを設定します。

対処方法

Windows 7で特定のプログラムの関連付けが設定できない場合は、以下の対処方法を行ってください。

  1. 「スタート」→「既定のプログラム」の順にクリックします。
    「スタート」→「既定のプログラム」の順にクリックします

  2. 「既定のプログラム」が表示されます。
    「ファイルの種類またはプロトコルのプログラムへの関連付け」をクリックします。
    「ファイルの種類またはプロトコルのプログラムへの関連付け」をクリックします

  3. 目的のプログラムで開きたいファイルの種類をクリックし、「プログラムの変更」をクリックします。
    ここでは例として、「.eml」ファイルをクリックします。
    目的のプログラムで開きたいファイルの種類をクリックし、「プログラムの変更」をクリックします

  4. 「ファイルを開くプログラムの選択」が表示されます。
    「ほかのプログラム」右側の「▼」をクリックします。
    「ほかのプログラム」右側の「▼」をクリックします

  5. 目的のプログラムをクリックして、「OK」をクリックします。
    ここでは例として、「Windows Live Mail」をクリックします。
    目的のプログラムをクリックして、「OK」をクリックします

    補足

    「ほかのプログラム」の一覧に目的のプログラムが表示されない場合は、以下の操作手順を行ってください。

    1. 「参照」をクリックします。
      「参照」をクリックします

    2. 目的のプログラムが保存されているフォルダーを表示し、実行ファイル(「.exe」形式のファイル)をクリックして「開く」をクリックします。
      目的のプログラムが保存されているフォルダーを表示し、実行ファイル(「.exe」形式のファイル)をクリックして「開く」をクリックします

  6. 「既定のプログラム」画面に戻ります。
    目的のプログラムに変更されていることを確認して、「閉じる」をクリックします。
    目的のプログラムに変更されていることを確認して、「閉じる」をクリックします

以上で操作完了です。

ファイルをダブルクリックしたとき設定したプログラムが起動することを確認してください。

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS