Q&A検索 製品 LaVie(~2014年12月発表) Windows 8でホームグループに参加する方法

Q&A番号:14509 / 更新日:2025/08/20

Q&A Windows 8でホームグループに参加する方法

ホームグループに参加してほかのユーザーとファイルやプリンターを共有するには、パスワードによる認証が必要です。

はじめに

ホームグループを利用すれば、家庭内にあるパソコン間で画像、音楽、ビデオ、ドキュメント、およびプリンターなどを簡単に共有できます。また、ホームグループに初めて参加するパソコンに対しては、簡易なセキュリティ対策としてパスワードの認証を実施します。

ここでは、既存のホームグループに参加する方法について案内します。
ホームグループを作成する場合は、以下の情報を参照してください。
Q&AWindows 8でホームグループを作成する方法

操作手順

Windows 8でホームグループに参加するには、以下の操作手順を確認してください。

1. 「PC設定」からホームグループに参加する方法

Windows 8で「PC設定」からホームグループに参加するには、以下の操作手順を行ってください。

  1. 画面右下隅をポイントし、マウスポインターを上方向へ移動させます。
    チャームが表示されたら、「設定」をクリックします。
    画面右下隅をポイントし、マウスポインターを上方向へ移動させ、チャームが表示されたら、「設定」をクリックします

  2. 「設定」のオプションが表示されます。
    「PC設定の変更」をクリックします。
    「PC設定の変更」をクリックします

  3. 「PC設定」が表示されます。
    「ホームグループ」をクリックします。
    「ホームグループ」をクリックします

  4. 「共有設定の変更」をクリックします。
    ※ すでに共有設定がオンに設定されており、「ホームグループを利用できます」という画面が表示されたら、手順6に進みます。
    「共有設定の変更」をクリックします

  5. 「ネットワーク」が表示されます。
    「はい、共有をオンにしてデバイスに接続します」をクリックし、ネットワークに接続します。
    「はい、共有をオンにしてデバイスに接続します。」をクリックします

  6. 同じネットワーク上にすでに作成されているホームグループが表示されます。
    ボックス内にホームグループパスワードを入力します。
    ボックス内にホームグループパスワードを入力します

    補足

    ホームグループのパスワードを忘れてしまった場合は、以下の情報を参照し、パスワードを確認してください。
    Q&AWindows 8でホームグループのパスワードを確認する方法

  7. パスワードの入力が完了したら、「参加」をクリックします。
    パスワードの入力が完了したら、「参加」をクリックします

以上で操作完了です。

2. 「コントロールパネル」からホームグループに参加する方法

Windows 8で「コントロールパネル」からホームグループに参加するには、以下の操作手順を行ってください。

※ ホームグループに参加するには、ネットワークの共有を有効にする必要があります。
その場合は、以下の情報を参照してください。
Q&AWindows 8でネットワークの共有を有効/無効に設定する方法

  1. 「Windows」キーを押しながら「X」キーを押し、表示された一覧から「コントロールパネル」をクリックします。
    表示された一覧から「コントロールパネル」をクリックします

  2. 「コントロールパネル」が表示されます。
    「表示方法」が「カテゴリ」になっていることを確認し、「ホームグループと共有に関するオプションの選択」をクリックします。
    ※ 表示方法がアイコンの場合は、「ホームグループ」をクリックします。
    「ホームグループと共有に関するオプションの選択」をクリックします

  3. 「ホームグループ」が表示されます。
    ネットワーク上に作成されているホームグループが表示されるので、「今すぐ参加」をクリックします。
    「今すぐ参加」をクリックします

    ※ ネットワーク上に参加するホームグループが作成されていない場合は、ホームグループの作成を促す画面が表示されます。

  4. 「ホームグループへの参加」が表示されます。
    内容を確認し、「次へ」をクリックします。
    内容を確認し、「次へ」をクリックします

  5. 「他のホームグループメンバーと共有します」という画面が表示されたら、項目ごとに共有または非共有の設定を行います。
    設定を変更したい項目の「アクセス許可」ボックスをクリックし、「共有」または「非共有」を設定したら、「次へ」をクリックします。
    「共有」または「非共有」を設定し、「次へ」をクリックします

    補足

    ホームグループで共有する項目は、後で変更できます。
    その場合は、以下の情報を参照してください。
    Q&AWindows 8でホームグループの共有フォルダーを変更する方法

  6. 「ホームグループパスワードの入力」という画面が表示されます。
    ボックス内にホームグループパスワードを入力し、「次へ」をクリックします。
    パスワードを入力したら「次へ」をクリックします

    補足

    ホームグループのパスワードを忘れてしまった場合は、以下の情報を参照してください。
    Q&AWindows 8でホームグループのパスワードを確認する方法

  7. 「ホームグループに参加しました」という画面が表示されたら、「完了」をクリックします。
    「完了」をクリックします

以上で操作完了です。

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS