Q&A検索 製品 LAVIE Android LAVIE Tab T LAVIE Tab(Android)でパソコンやスマートフォンなどのほかの端末とデータを共有/移行する方法

Q&A番号:15394 / 更新日:2025/08/20

Q&A LAVIE Tab(Android)でパソコンやスマートフォンなどのほかの端末とデータを共有/移行する方法

 
データ共有や移行するには、OneDriveなどのクラウドサービスやUSBケーブル、SDカードを利用できます。

操作手順

LAVIE Tab(Android)でパソコンやスマートフォンなどのほかの端末とデータを共有または移行するには、以下の操作手順を行ってください。

1. OneDriveを使用する

パソコン、スマートフォンやほかの端末から、それぞれ同様のアカウントでOneDriveを使用すると、同じネットワークでつながっていない端末同士でも簡単にデータを共有または移行することができます。

OneDriveを使用してデータを共有または移行するには、以下の情報を参照してください。
Q&ALAVIE Tab(Android)でOneDriveを使用してデータを共有/移行する方法

2. Bluetoothを使用する

パソコンやほかの端末にBluetooth機能が搭載されている場合、Android端末とBluetoothで接続することで、ケーブルを利用することなくデータを簡単に移行することができます。

Bluetoothを使用してデータを共有または移行するには、以下の情報を参照し、ご使用のAndroidのバージョンに応じた項目を確認してください。
Q&ALAVIE Tab(Android)でBluetoothを使用してデータを共有/移行する方法

3. USBケーブルを使用する

Android端末とパソコンを付属のUSBケーブルで接続すると、Androidに保存されているデータを、USBメモリと同じようにパソコン上に移行することができます。

USBケーブルを使用してデータを移行するには、以下の情報を参照してください。
Q&ALAVIE Tab(Android)でUSBケーブルを使用してデータを移行する方法

4. SDカードを使用する

microSDカードを使用して、Android端末のデータをパソコンやスマートフォンなどほかの端末に移行することができます。

Android端末にSDカードを挿入し、移行したいデータをSDカードにコピーしたら、パソコンまたはほかの端末にSDカードを挿入してデータを移行します。

※ microSDカードまたはmicroSDHCメモリカードは、お客様で別途購入が必要です。
※ LAVIE Tab S(Android 4.2)では、外部記憶メディアとしてSDカードを使用することはできません。

SDカードの取り扱い方についての確認事項や詳細については、Android端末に添付されているマニュアルや、製品のマニュアルなどを参照してください。また、以下でも案内しています。
Q&ALAVIE Tab(Android)で使用可能な外部記録メディアについて

5. LAVIEフォトモバイルを使用する

スマートフォンおよびタブレット向けのアプリ「LAVIEフォトモバイル」を使用することで、Windows 10 / 8.1標準搭載アプリ「LAVIEフォト」と連携し、スマートフォンやタブレットとパソコンの間で簡単に写真データを共有または移行することができます。

LAVIEフォトモバイルの使用方法については、以下の情報を参照してください。
Q&ALAVIE Tab(Android)で撮影した写真を「LAVIEフォトモバイル」の自動転送機能でパソコンと共有する方法
Q&ALAVIE Tab(Android)の「LAVIEフォトモバイル」で保存されている画像や動画を手動でパソコンに移行する方法

※ LAVIE Tab T、LAVIE T、LAVIE Tab S / E(Android 6.0以降)では、「LAVIEフォトモバイル」はプリインストールされていません。

この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
LAVIEQ&A検索 - トップページ
LAVIEパソコン用語集

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS