
Q&A番号:16299 / 更新日:2025/08/20
Q&A Windows 8.1でNXパッドを利用して画面をスクロールする方法NXパッドの各機能を利用すると、マウスやキーボードが使用できない環境でもパッド上で指を前後左右に動かすだけで、パソコンの操作を行うことができます。
NXパッドを利用して画面をスクロールするには、1本指で行う方法と2本指で行う方法がありますが、1本指で操作を行った場合はポインターだけが移動してしまい、誤操作につながる可能性があるため、2本指での設定をおすすめします。
NXパッドを利用して画面をスクロールするには、次の項目を確認してください。
NXパッドを利用して2本指で画面をスクロールするように設定するには、以下の操作手順を行ってください。
「Windows」キーを押しながら「X」キーを押し、表示された一覧から「コントロールパネル」をクリックします。
「コントロールパネル」が表示されます。
「表示方法」が「カテゴリ」になっていることを確認し、「ハードウェアとサウンド」をクリックします。
※ 表示方法がアイコンの場合は「マウス」をクリックし、手順4へ進みます。
「ハードウェアとサウンド」が表示されます。
「マウス」をクリックします。
「マウスのプロパティ」が表示されます。
ご使用のパソコンにより、画面遷移が異なる場合があります。表示された画面を確認し、それぞれの操作を行ってください。
表示された画面に応じて、次の項目を確認してください。
「マウスのプロパティ」が表示されたら、「NXパッド」タブをクリックし、「オプション」をクリックします。
「Elan Smart-Pad」が表示されます。
「拡張」タブをクリックし、「スクロール」をクリックして、画面右側の各項目を必要に応じて設定します。
補足
各項目の設定が完了したら、「OK」をクリックします。
「マウスのプロパティ」画面に戻ったら、「OK」をクリックします。
以上で操作完了です。
「マウスのプロパティ」が表示されたら、「NX PAD」タブをクリックし、NXパッドの画像をクリックします。
「NX PAD」が表示されます。
「スクロール」をクリックし、「2本指操作」欄の「パンスクロール」にチェックを入れて、「2本指操作」欄の各項目を必要に応じて設定します。
補足
各項目の設定が完了したら、「保存」をクリックし、「NX PAD」画面を閉じます。
以上で操作完了です。
NXパッドを利用して1本指で画面をスクロールするように設定するには、以下の操作手順を行ってください。
「Windows」キーを押しながら「X」キーを押し、表示された一覧から「コントロールパネル」をクリックします。
「コントロールパネル」が表示されます。
「表示方法」が「カテゴリ」になっていることを確認し、「ハードウェアとサウンド」をクリックします。
※ 表示方法がアイコンの場合は「マウス」をクリックし、手順4へ進みます。
「ハードウェアとサウンド」が表示されます。
「マウス」をクリックします。
「マウスのプロパティ」が表示されます。
ご使用のパソコンにより、画面遷移が異なる場合があります。表示された画面を確認し、それぞれの操作を行ってください。
表示された画面に応じて、次の項目を確認してください。
「マウスのプロパティ」が表示されたら、「NXパッド」タブをクリックし、「オプション」をクリックします。
「Elan Smart-Pad」が表示されます。
「基本」タブをクリックし、「エッジスクロール」をクリックして、画面右側の各項目を必要に応じて設定します。
補足
各項目の設定が完了したら、「OK」をクリックします。
「マウスのプロパティ」画面に戻ったら、「OK」をクリックします。
以上で操作完了です。
「マウスのプロパティ」が表示されたら、「NX PAD」タブをクリックし、NXパッドの画像をクリックします。
「NX PAD」が表示されます。
「スクロール」をクリックし、「1本指操作」欄の「スクロール」にチェックを入れて、「1本指操作」欄の各項目を必要に応じて設定します。
補足
各項目の設定が完了したら、「保存」をクリックし、「NX PAD」画面を閉じます。
以上で操作完了です。
アンケートにご協力お願いします ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください