Q&A検索 製品 LAVIE Word 2013でグリッド線を表示する方法

Q&A番号:17668 / 更新日:2025/08/20

Q&A Word 2013でグリッド線を表示する方法

グリッド線を表示する設定にすると、ページ全体に目安となる線を表示できます。また、詳細設定で表示間隔や形式を変更することができます。

はじめに

Word 2013では、グリッド線を表示する設定にして、真っ白な画面上に横や縦の線を表示させることができます。
文字を入力する際に行数を確認したり、文章や図などの位置を揃える目安になります。
グリッド線は、表示間隔や開始位置など、任意の設定に変更できます。

※ グリッド線は、印刷することができません。

操作手順

Word 2013でグリッド線を表示するには、以下の操作手順を行ってください。

1. グリッド線を表示する方法

グリッド線を表示するには、以下の操作手順を行ってください。

  1. リボンから「表示」タブをクリックし、「表示」グループの「グリッド線」にチェックを入れます。
    リボンから「表示」タブをクリックし、「表示」グループの「グリッド線」にチェックを入れます

以上で操作完了です。

グリッド線が表示されたことを確認してください。
グリッド線が表示されたことを確認してください
※ グリッド線を非表示にするには、上記手順で「グリッド線」のチェックを外します。

2. グリッド線の表示間隔を変更する方法

グリッド線の表示間隔を変更するには、以下の操作手順を行ってください。

  1. リボンから「ページレイアウト」タブをクリックし、「配置」グループの「オブジェクトの配置」をクリックして、表示された一覧から「グリッドの設定」をクリックします。
    リボンから「ページレイアウト」タブをクリックし、「配置」グループの「オブジェクトの配置」をクリックし、表示された一覧から「グリッドの設定」をクリックします

  2. 「グリッドとガイド」が表示されます。
    「グリッドの表示」欄から、「行グリッド線を表示する間隔(本)」ボックスに数値を指定し、「OK」をクリックします。
    ここでは例として、「1」に指定します。
    「グリッドの表示」欄から、「行グリッド線を表示する間隔(本)」ボックスに数値を指定し、「OK」をクリックします
    ※ 初期状態では「2」に設定されています。

    補足

    表示間隔の変更のほかにも、主に以下のような詳細設定ができます。

    • 行グリッド線の間隔
      文字の入力に合わせて1行にしたり、行グリッド線を表示する間隔と合わせて変更したりできます。

    • グリッド線の開始位置
      「左上余白を基準にする」のチェックを外し、数値を変更すると、余白にも線を表示できます。

    • 文字グリッド線を表示する間隔
      チェックを入れると、設定した数値の間隔で、縦にグリッド線が表示されます。

以上で操作完了です。

グリッド線の表示間隔が変更されたことを確認してください。
グリッド線の表示間隔が変更されたことを確認してください

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS