Q&A検索 製品 LAVIE 再セットアップメディアを作成する時期について

Q&A番号:21503 / 更新日:2025/08/20

Q&A 再セットアップメディアを作成する時期について

お使いのパソコンに問題が発生した場合に備えて、初回セットアップ完了後なるべく早い時期に、再セットアップメディアを作成することをおすすめします。

説明

お使いのパソコンに不具合が生じた場合、パソコンの再セットアップを行い、初期状態や購入時の状態に戻すことで問題が解決する場合があります。
再セットアップを行うためには、トラブルが発生する前に再セットアップメディアを作成しておく必要があります。

作成時期について

再セットアップメディアは初回セットアップが完了した時点から作成可能です。
なお、再セットアップメディアの作成は、設定の変更やアプリのインストール、Officeのライセンス認証を行ったあとでも問題ありません。

パソコンの初回セットアップ完了までの操作手順は、以下の情報から該当するOSの項目を参照してください。
Q&Aパソコンの初回セットアップ(初期設定)を行う方法

再セットアップメディアの作成は、初回セットアップ完了後、なるべく早い段階で行うことをおすすめします。
パソコンが起動しなくなった場合や、再セットアップメディア作成用のデータが破損した場合、再セットアップメディアを作成できなくなります。

また、パソコンの買取りサービスを利用したり、譲渡または廃棄したりする際にも、再セットアップで初期状態や購入時の状態に戻しておくと、セキュリティの点でも安全です。

再セットアップメディアの作成方法については、以下の情報より該当OSの項目を参照してください。
Q&A再セットアップメディアを作成する方法

作成できない場合の対処方法

再セットアップメディアが作成できない場合は、メディアの種類やハードディスクの空き領域などを確認する必要があります。

具体的な確認項目や対処方法については、以下の情報を参照してください。
Q&A再セットアップメディアが作成できない場合の対処方法

再セットアップ方法について

再セットアップを実行する際には、必要なデータをバックアップして、アカウントやパスワードの情報を控えておくなど、事前に必要な作業があります。

具体的な確認項目や作業の流れについては、以下の情報から該当OSの項目を参照してください。
Q&A再セットアップの概要

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS