
Q&A番号:23398 / 更新日:2025/08/20
Q&A Windows 11で「LAVIEアプリナビ」からアプリを追加する方法「LAVIEアプリナビ」がプリインストールされている機種で、NECのパソコンに標準搭載されているアプリを追加する場合は、「LAVIEアプリナビ」を使用することをおすすめします。
「LAVIEアプリナビ」では、デスクトップアプリの場合、「LAVIEアプリナビ」から直接インストールできます。
Microsoft Storeアプリの場合は、「Microsoft Store」の画面が表示され、インストールを行います。
そのほかのMicrosoft Storeアプリを検索してインストールする場合は、以下の情報を参照してください。
Windows 11でMicrosoft Storeからアプリをインストールする方法
アプリによっては、特定のユーザーアカウントに紐付くものがあるため、そのアプリを使用するユーザーアカウントでサインインした状態で追加を行ってください。
ご使用のユーザーアカウントを切り替える場合は、以下の情報を参照してください。
Windows 11でユーザーアカウントを切り替える方法
追加するアプリによって、表示される画面が異なることがあります。
この場合は、画面の表示内容を確認し、操作を進めてください。
※ Windows 11のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。
Windows 11で「LAVIEアプリナビ」からアプリを追加するには、以下の操作手順を行ってください。
「スタート」をクリックし、画面右上にある「すべて」をクリックします。
「すべて」が表示されます。
アプリの一覧から「L」欄の「LAVIEアプリナビ」をクリックします。
補足
スタートメニューに「LAVIEアプリナビ」が表示されていない場合は、以下の情報を参照して、「LAVIEアプリナビ」をパソコンに追加してください。
Windows 11で「LAVIEアプリナビ」を追加する方法
「LAVIEアプリナビ」が起動します。
下記のいずれかの方法で、追加したいアプリを検索します。
目的に応じてアプリを探したい場合は、「目的から探す」タブをクリックし、「ステップ1」と「ステップ2」の各カテゴリから目的に合った項目をクリックしていくと、画面右側に使用目的に該当するアプリが表示されます。
ここでは例として、「LAVIE Wiz」を表示します。
追加したいアプリ名が明確な場合は、「名前から探す」タブをクリックし、「ステップ1」で「あ~わ行、英数字」をクリックすると、「ステップ2」に該当するアプリ名が一覧表示されます。
ここでは例として、「LAVIE Wiz」を表示します。
画面右側から「インストール」をクリックします。
補足
すでにアプリがインストールされている場合は、「インストール済」と表示されます。
「Microsoft Storeでインストールしますか?」というメッセージが表示されたら、「はい」をクリックします。
補足
「このソフトウェアは、LAVIEアプリナビからはインストールできません。」というメッセージが表示された場合、目的のアプリは「LAVIEアプリナビ」からはインストールができません。
以下の情報を参照し、Microsoft Storeから目的のアプリをインストールしてください。
Windows 11でMicrosoft Storeからアプリをインストールする方法
「Microsoft Store」が表示されます。
内容を確認し、「入手」をクリックします。
インストールが始まるので、しばらく待ちます。
「開く」と表示されたらインストール完了です。
以上で操作完了です。
この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
Q&A検索 - トップページ
パソコン用語集
アンケートにご協力お願いします ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください