
Q&A番号:24897 / 更新日:2025/08/20
Q&A Windows 11のパソコンにプリインストールされた詐欺ウォールについてNEC製の一部のパソコンには、ネット詐欺対策専用セキュリティソフトである詐欺ウォールの無料体験版が、工場出荷時からインストールされています。
詐欺ウォールは、偽の警告メッセージを表示して偽セキュリティソフトの購入や、ウイルス駆除費用を請求する詐欺サイトを、アクセス前に警告画面を表示してブロックします。
詐欺ウォールの無料体験版は、試用期間が終了すると有料での更新手続きが必要です。
体験版が不要になった場合は、アンインストール(削除)することができます。
また、詐欺ウォールを間違って削除した場合は、「LAVIEアプリナビ」から再インストールすることができます。
詐欺ウォールの使用時に発生した問題や利用方法などについては、アプリのメーカーへ問い合わせてください。
BBソフトサービス株式会社 - お問い合わせ
詐欺ウォールのアンインストールや再インストールについては、以下の情報を参照してください。
以下の該当する項目を確認してください。
詐欺ウォールをアンインストールするには、以下の操作手順を行ってください。
「スタート」をクリックし、表示されたメニューから「設定」をクリックします。
「設定」が表示されます。
画面左側から「アプリ」をクリックし、表示された一覧から「インストールされているアプリ」をクリックします。
「インストールされているアプリ」が表示されます。
アプリの一覧から「詐欺ウォール」の右側にある「」(その他のオプション)をクリックし、「アンインストール」をクリックします。
「このアプリとその関連情報がアンインストールされます。」というメッセージが表示されたら、「アンインストール」をクリックします。
補足
「ユーザーアカウント制御」が表示された場合は、「はい」をクリックします。
「詐欺ウォールに対する設定変更を・・・」と表示されたら、「はい」をクリックします。
※ パソコンが再起動されるまで待ちます。
以上で操作完了です。
詐欺ウォールを再インストールするには、以下の操作手順を行ってください。
「スタート」をクリックし、画面右上にある「すべて」をクリックします。
「すべて」が表示されます。
アプリの一覧から「L」欄の「LAVIEアプリナビ」をクリックします。
補足
一覧に「LAVIEアプリナビ」が表示されていない場合は、以下の情報を参照して、「LAVIEアプリナビ」をパソコンに追加してください。
Windows 11で「LAVIEアプリナビ」を追加する方法
「LAVIEアプリナビ」が起動します。
「ステップ1」で「安心・便利」をクリックし、「ステップ2」で「様々なインターネット詐欺からパソコンを守る」をクリックして、「インストール」をクリックします。
「アプリのインストールについて」が表示されたら、「はい」をクリックします。
補足
「ユーザーアカウント制御」が表示された場合は、「はい」をクリックします。
インストールが完了すると、「詐欺ウォール使用許諾契約書」が表示されます。
「使用許諾に同意する」をクリックします。
補足
「ユーザーアカウント制御」が表示された場合は、「はい」をクリックします。
「インストールが完了しました。」が表示されたら、「はい」をクリックします。
以上で操作完了です。
この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
Q&A検索 - トップページ
パソコン用語集
アンケートにご協力お願いします ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください