Q&A検索 製品 LAVIE 再セットアップメディアについて

Q&A番号:8030 / 更新日:2025/08/19

Q&A 再セットアップメディアについて

再セットアップメディア(USBメモリやディスク)が手元にない場合は、購入するか、121コンタクトセンターに問い合わせてください。

はじめに

パソコンを再セットアップするには、パソコンのハードディスク内の再セットアップ用データから再セットアップできます。
また、事前に作成した再セットアップメディアからも再セットアップできます。

再セットアップメディアの作成前にパソコン内の再セットアップ用データが破損してしまった場合、再セットアップメディア(USBメモリやディスク)が手元にないときは、再セットアップメディアを購入するか、121コンタクトセンターに問い合わせてください。

※ Windows 10 Sがプリインストールされているパソコンや2021年10月発表N11(PC-N1115CAB)では、再セットアップメディアを作成することができません。回復ドライブを作成するか、「2. 再セットアップメディアの入手方法」を参照し、入手可能か確認してください。

回復ドライブの作成方法については、以下の情報を参照してください。
Q&AWindows 11で回復ドライブを作成する方法

説明

再セットアップメディアについては、以下の説明を参照してください。

1. 再セットアップメディアについて

パソコンが起動しないなどの問題が発生した場合、再セットアップメディア(USBメモリやディスク)から再セットアップを行えます。

パソコンのハードディスク内に再セットアップ用データが格納されている場合、再セットアップメディアがなくても再セットアップを行えるようになっています。ただし、データが壊れた場合に備えて再セットアップメディアを事前に作成しておくことをおすすめします。

詳細は、製品添付のマニュアルなどを確認してください。
LAVIE電子マニュアルビューア

再セットアップメディアの作成方法については、以下の情報を参照し、ご使用のWindows(OS)のバージョンに応じた操作方法を確認してください。
Q&A再セットアップメディアを作成する方法

パソコン内の再セットアップ用データが利用できず、再セットアップメディアが手元にない場合は、「2. 再セットアップディスクの入手方法」を確認してください。

2. 再セットアップメディアの入手方法

パソコンのハードディスク内の再セットアップ用データを利用できず、紛失や未作成などで再セットアップメディアが手元にない場合は、「メディアオーダーセンター」で再セットアップメディアを購入可能か確認してください。
外部サイトメディアオーダーセンター

  • 製品シリーズ(VALUESTAR、LaVieなど)や発売時期によっては、メディアオーダーセンターで取り扱っていない場合があります。
  • 在庫状況により、すでに媒体販売が終了し購入できない場合があります。
  • 再セットアップを行うためには、再セットアップメディア以外にアプリケーションCD-ROMなど、ほかのメディアが必要となる場合があります。購入する際は注意してください。
  • 再セットアップを行うために必要な媒体の枚数や販売価格は、製品によって異なります。ホームページでよく確認のうえ、購入してください。

機種によっては、再セットアップメディアを購入できない場合があります。
その場合は、弊社の電話相談窓口「121コンタクトセンター」へ問い合わせてください。
LAVIE121コンタクトセンター

この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
LAVIEQ&A検索 - トップページ
LAVIEパソコン用語集

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS