Q&A検索 製品 LaVie(~2014年12月発表) Windows 7で横スクロール機能付きUSBマウスを利用して画面を拡大/縮小する方法

Q&A番号:12582 / 更新日:2025/08/20

Q&A Windows 7で横スクロール機能付きUSBマウスを利用して画面を拡大/縮小する方法

横スクロール機能が搭載されているUSBマウスでは、マウスのスクロールボタンを利用して、表示画面を好きな大きさへ変更することができます。

はじめに

横スクロール機能が搭載されているUSBマウスを使用している場合、マウスのスクロールボタンを回すことで、表示されている画面を好きな大きさへ変更することができます。
※ この機能は、Internet ExplorerやWord、Excelなど一部のソフトウェアでのみ使用できます。

LAVIEQ&A検索 - トップページ

操作手順

Windows 7で横スクロール機能付きUSBマウスを利用して画面を拡大または縮小するには、以下の操作手順を行ってください。
ここでは例として、Internet Explorerの画面で案内します。

  1. Internet Explorerを起動し、画面を拡大または縮小したいホームページを開きます。
    Internet Explorerを起動し、画面を拡大または縮小したいホームページを開きます

  2. 画面上でマウスのスクロールボタンをクリックします。
    画面上でマウスのスクロールボタンをクリックします

  3. マウスポインターが虫眼鏡のアイコンに変わったことを確認します。
    マウスポインターが虫眼鏡のアイコンに変わったことを確認します

  4. 画面上に虫眼鏡のアイコンが表示された状態で、マウスのスクロールボタンを以下のように動かします。

    • 画面を拡大する場合
      スクロールボタンを奥に回します。
      画面を拡大する場合は、スクロールボタンを奥に回します

    • 画面を縮小する場合
      スクロールボタンを手前に回します。
      画面を縮小する場合は、スクロールボタンを手前に回します

  5. 拡大縮小の調整が完了したら、再度スクロールボタンをクリックするか、画面上の何もないところにマウスポインターを移動しクリックすることで、スクロールボタンの拡大縮小機能を解除します。
    ※ スクロールボタンの拡大縮小機能が解除されると、画面上から虫眼鏡のアイコンが消えます。

以上で操作完了です。

この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
LAVIEQ&A検索 - トップページ
LAVIEパソコン用語集

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS