文字サイズを変更する
情報番号:013100
対象シリーズ:LaVie Light
対象OS:Windows 7 Starter
最終更新日:2020/11/25
印刷する

◆ 2011年5月発売LaVie LightでUSB Duetを使ってUSBケーブルでデータ交換する方法

Q 2011年5月発売LaVie Lightで、USB Duetを使ってUSBケーブルでデータ交換する方法について教えてください。

A
対処方法
  ここでは、USB Duetを使ってUSBケーブルでデータ交換する方法について案内します。

「ハードディスク共有設定ツール」を利用してLaVie LightとほかのパソコンをUSBケーブルで接続すると、LaVie Lightのハードディスクをほかのパソコンから通常のハードディスクと同じように使用できるので、データのコピーや受け渡しを簡単に行えます。




USB Duetを使ってほかのパソコンとデータ交換するには、次の項目を確認してください。

  1. 注意事項

  2. データをほかのパソコンへコピーする方法

  3. データをほかのパソコンからコピーする方法

1. 注意事項
USB Duetを使ってほかのパソコンとデータをコピーする場合、以下の注意事項を確認してください。

【注意事項】

  • USB2.0(Mini-B:USB Duet専用)コネクタは、USB Duet以外では使用できません。

  • ほかのパソコンとの接続には、別売のUSBケーブル「A:Mini-B(5ピン)タイプ」が必要です。

  • ほかのパソコンと接続するときは、USBケーブルで直接接続してください。
    USBハブなどを使用した接続は保証しておりません。

  • USB Duetでデータの書き込み/読み出しを行っている間は、このパソコンをスリープ状態や休止状態にしたりUSBケーブルを抜き挿ししたりしないでください。
    データが破損するおそれがあります。

  • USB DuetはCドライブの一部領域をデータ共有のドライブ(共有ドライブ)として使用します。

    共有ドライブは「ハードディスク共有設定ツール」をインストールしたパソコンではSドライブに固定していますが、USBケーブル接続先のパソコンではドライブ構成により、共有ドライブのドライブ文字は異なります。

    ハードディスクなどのデータをバックアップする場合は、共有ドライブをバックアップ先に指定しないでください。
    ハードディスク自体が故障した場合など、元のデータと同時にバックアップしたデータまで失われてしまう場合があります。

    またCドライブの再セットアップを行うと、共有ドライブのデータはすべて削除されますのでご注意ください。

  • USBケーブル接続先のパソコンからは、「ハードディスク共有設定ツール」をインストールしたパソコンのハードディスク(一部領域)が「リムーバブルディスク」として認識されます。

    USBケーブル接続中は接続先のパソコンからのみファイル操作が可能です。



「対処方法」の先頭に戻る

2. データをほかのパソコンへコピーする方法
USB Duetを使ってほかのパソコンへデータをコピーするには、以下の操作手順を行ってください。

【操作手順】

  1. 「ハードディスク共有設定ツール」をインストールしたパソコンで、タスク バーにある「エクスプローラー」アイコンクリックします。



  2. コピーしたいデータを、アイコンで表示された共有ドライブ(Sドライブ)にドラッグ&ドロップします。

    ここでは例として、「サンプル ピクチャ」フォルダーを「USB Duet HD(S:)」にドラッグ&ドロップします。



  3. 「サンプル ピクチャ」フォルダーが、「USB Duet HD(S:)」にコピーされます。



  4. 別売のUSBケーブル「A:Mini-B(5ピン)タイプ」を「ハードディスク共有設定ツール」をインストールしたパソコンとほかのパソコンに直接接続します。

    「ハードディスク共有設定ツール」をインストールしたパソコンは、右側面にあるUSB 2.0(Mini-B:USB Duet(R)専用)コネクタにUSBケーブルを接続します。

  5. 「USB Duet(R) メニュー」画面が表示されるので、「ハードディスク共有機能」アイコンをクリックします。



  6. ここからは、データのコピー先パソコンの操作になります。
    データのコピー先パソコンに下図のような画面が表示されるので 「エクスプローラーでファイルを開く」をクリックします。



    「ハードディスク共有設定ツール」をインストールしたパソコンでは、エクスプローラーが閉じられ共有ドライブが見えなくなります。

  7. エクスプローラーが表示され、共有ドライブの中が表示されます。



  8. 共有ドライブの任意のデータをコピーしたいところにドラッグ&ドロップします。

    ここでは例として、「サンプル ピクチャ」フォルダーを「ローカルディスク(D:)」にドラッグ&ドロップします。



  9. 「サンプル ピクチャ」フォルダーが、「ローカルディスク(D:)」にコピーされます。



  10. ここからはUSBケーブルの取り外し操作になります。
    タスク バーの右端にある△をクリックし、通知領域に表示される「ハードウェアの安全な取り外し」アイコンをクリックします。



  11. 「PLX USB Duet FastLink RNDIS/HD の取り出し」をクリックします。



  12. 下記メッセージが表示されると、USBケーブルを取り外せます。



以上で操作完了です。

USBケーブルを取り外し直後、「ハードディスク共有設定ツール」をインストールしたパソコンの画面右下には下記メッセージが表示されます。




「対処方法」の先頭に戻る

3. データをほかのパソコンからコピーする方法
USB Duetを使ってほかのパソコンからデータをコピーするには、以下の操作手順を行ってください。

【操作手順】

  1. 別売のUSBケーブル「A:Mini-B(5ピン)タイプ」を「ハードディスク共有設定ツール」をインストールしたパソコンとほかのパソコンに直接接続します。

    「ハードディスク共有設定ツール」をインストールしたパソコンは、右側面にあるUSB 2.0(Mini-B:USB Duet(R)専用)コネクタにUSBケーブルを接続します。

  2. 「ハードディスク共有設定ツール」をインストールしたパソコンに「USB Duet(R) メニュー」画面が表示されるので、「ハードディスク共有機能」アイコンをクリックします。



  3. ここからは、データのコピー元パソコンの操作になります。
    データのコピー元パソコンに下図のような画面が表示されるので 「エクスプローラーでファイルを開く」をクリックします。



    「ハードディスク共有設定ツール」をインストールしたパソコンでは、共有ドライブが見えなくなります。

  4. エクスプローラーが表示され、共有ドライブの中が表示されます。



  5. コピーしたいデータを、 アイコンで表示された共有ドライブにドラッグ&ドロップします。

    ここでは例として、「サンプル ビデオ」フォルダーを「リムーバブル ディスク(F:)」にドラッグ&ドロップします。



  6. 「サンプル ビデオ」フォルダーが、「リムーバブル ディスク(F:)」にコピーされます。



  7. 「1. データをほかのパソコンへコピー 」の操作手順10〜12の操作を行い、USBケーブルを取り外します。

  8. ここからは、「ハードディスク共有設定ツール」をインストールしたパソコンの操作になります。
    タスク バーにある「エクスプローラー」アイコンをクリックします。



  9. 共有ドライブの任意のデータをコピーしたいところにドラッグ&ドロップします。

    ここでは例として、「サンプル ビデオ」フォルダーを「ローカルディスク(D:)」にドラッグ&ドロップします。



  10. 「サンプル ビデオ」フォルダーが、「ローカルディスク(D:)」にコピーされます。



以上で操作完了です。


「対処方法」の先頭に戻る

対象機種
  2011年5月発売LaVie Light


「対処方法」の先頭に戻る

関連情報
  特にありません。

補足
  特にありません。

◆ アンケートへのご協力をお願いいたします。