|
Windows 10でデスクトップのアイコン名の影を非表示にする方法 | ||
Windows 10でデスクトップのアイコン名の影を非表示にする方法 |
|
Q&A番号:022749 更新日:2023/12/05 |
![]() | Windows 10で、デスクトップのアイコン名の影を非表示にする方法について教えてください。 |
![]() | 設定を変更することで、デスクトップのアイコン名についた影をとることができます。 |
Windows 10の初期状態では、デスクトップのアイコン名には影が付いています。
デスクトップ背景の明暗により、アイコン名が見づらい場合は、設定を変更して影をとることで見やすくすることができます。
また、影をとると視覚効果の処理を減らし、パソコンの動作のパフォーマンス向上につながることがあります。
影の表示(一例) | 影の非表示(一例) |
---|---|
![]() |
![]() |
※ デスクトップの背景を「単色」に変更している場合は、視覚効果の設定を行っていてもアイコン名に影は付きません。
※ Windows 10のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。
※ お探しの情報ではない場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
Q&A検索 - トップページ
Windows 10でデスクトップのアイコン名の影を非表示するには、以下の操作手順を行ってください。
「スタート」をクリックし、「」(設定)にマウスカーソルを合わせます。
表示されたメニューから「設定」をクリックします。
「設定」が表示されます。
「システム」をクリックします。
「システム」が表示されます。
画面左側から「詳細情報」をクリックし、「関連設定」欄の「システムの詳細設定」をクリックします。
「システムのプロパティ」が表示されます。
「詳細設定」タブをクリックし、「パフォーマンス」欄の「設定」ボタンをクリックします。
「パフォーマンスオプション」が表示されます。
「視覚効果」タブが選択されていることを確認し、「カスタム」欄の「デスクトップのアイコン名に影を付ける」のチェックを外して、「OK」をクリックします。
「システムのプロパティ」画面に戻ったら、「OK」をクリックします。
以上で操作完了です。
デスクトップのアイコン名の影が非表示になったことを確認してください。
|
|