 |
|
対処方法 |
|
Windows 7では、スタートメニュー項目をデスクトップにショートカットアイコンとして表示できます。
頻繁に利用する項目は、デスクトップに表示しておくと起動しやすくなって便利です。

スタートメニュー項目をデスクトップに表示するには、以下の操作手順を行ってください。
【操作手順】
- 「スタート」をクリックし、スタートメニューを表示します。

- 任意の項目を右クリックし、「デスクトップに表示」または「デスクトップ (ショートカットを作成)」を選択(クリック)します。
※ 右クリックした項目によって表示されるメニュー一覧が異なります。
《メニュー一覧に「デスクトップに表示」がある場合》
メニュー一覧に「デスクトップに表示」がある場合は、「デスクトップに表示」を選択(クリック)します。
ここでは例として、「コントロール パネル」を右クリックして「デスクトップに表示」を選択(クリック)します。

《メニュー一覧に「デスクトップに表示」がない場合》
メニュー一覧に「デスクトップに表示」がない場合は、「送る」→「デスクトップ (ショートカットを作成)」の順にクリックします。
ここでは例として、「ミュージック」を右クリックして「送る」→「デスクトップ (ショートカットを作成)」の順にクリックします。

《拡大図》

《拡大図》

以上で操作完了です。
スタートメニュー項目がデスクトップに表示されたことを確認してください。

作成したショートカットアイコンを削除する場合は、任意のアイコンを右クリックして「削除」を選択(クリック)します。
※ ショートカットアイコンを削除しても、スタートメニューからは削除されません。

「削除の確認」画面が表示されるので、「はい」ボタンをクリックします。

|
|
関連情報 |
|
特にありません。
|
 |
補足 |
|
特にありません。
|
|
|