|
Windows 7でパスワードを設定していなくてもログオン時にパスワードの入力画面が表示される場合の対処方法 | ||
Windows 7でパスワードを設定していなくてもログオン時にパスワードの入力画面が表示される場合の対処方法 |
|
Q&A番号:013631 更新日:2015/11/09 |
![]() | Windows 7で、パスワードを設定していなくてもログオン時にパスワードの入力画面が表示される場合の対処方法について教えてください。 |
![]() | 「@」が含まれているユーザーアカウント名でログオンしようとすると、パスワードを設定していなくてもパスワードの入力画面が表示されることがあります。 |
「@」を含んだユーザーアカウント名を設定すると、パスワードを設定していなくてもパスワードの入力画面が表示され、ログオンすることができません。
ほかのユーザーアカウントが作成されている場合は、「@」を含んだユーザーアカウントを、別のユーザーアカウントを使用して削除する必要があります。
また、「@」を含んだユーザーアカウントしか設定されていない場合は、再セットアップを行い、パソコンを購入時の状態に戻します。
Windows 7でパスワードを設定していなくてもログオン時にパスワードの入力画面が表示される場合は、以下の操作手順を行ってください。
以下の該当する項目を確認してください。
ほかのユーザーアカウントを作成している場合は、「@」を含んだユーザーアカウントを削除します。
「@」を含んだユーザーアカウントを削除するには、以下の操作手順を行ってください。
「@」を含んでいないユーザーアカウントでログオンします。
「@」を含んだユーザーアカウントを削除します。
ユーザーアカウントを削除する方法は、以下の情報を参照してください。
Windows 7でユーザーアカウントを削除する方法
新しいユーザーアカウントを作成します。
ユーザーアカウントを作成するには、以下の情報を参照してください。
Windows 7でユーザーアカウントを追加する方法
以上で操作完了です。
ほかのユーザーアカウントを作成していない場合は、再セットアップを行います。
再セットアップする方法は、以下の情報を参照してください。
再セットアップの概要(Windows 7)
|
|