パソコンの画面に異常(ピンク/黄み/青み/赤み/色むら)がある場合の対処方法

パソコンの画面に異常(ピンク/黄み/青み/赤み/色むら)がある場合の対処方法

Q&A番号:013830  更新日:2023/07/20
対象機種 LAVIE、他… すべて表示する、   折りたたむ
LaVie(〜2014年12月発表)、VALUESTAR、Mate、VersaPro
LAVIE、LaVie(〜2014年12月発表)、VALUESTAR、Mate、VersaPro
対象OS Windows 11 Home、他… すべて表示する    折りたたむ
Windows 11 Pro
Windows 10 Home
Windows 10 Pro
Windows 8.1
Windows 8.1 Pro
Windows 8
Windows 8 Pro
Windows 7 Home Premium
Windows 7 Professional
Windows Vista Home Premium
Windows Vista Business
Windows 11 Home
Windows 11 Pro
Windows 10 Home
Windows 10 Pro
Windows 8.1
Windows 8.1 Pro
Windows 8
Windows 8 Pro
Windows 7 Home Premium
Windows 7 Professional
Windows Vista Home Premium
Windows Vista Business

Q&A番号:013830  更新日:2023/07/20

パソコンの画面に異常(ピンク/黄み/青み/赤み/色むら)がある場合の対処方法について教えてください。

パソコンの画面に異常な表示がある場合、ケーブルの接続や画面の接触状態、ディスプレイの設定などが影響している場合があります。ここで案内する対処方法や参照先を、順に確認してください。

パソコンの画面に異常な表示がある場合、ケーブルの接続や画面の接触状態、ディスプレイの設定などが影響している場合があります。ここで案内する対処方法や参照先を、順に確認してください。

はじめに

パソコンの画面にピンクや青み、色むらなどの異常がある場合は、ディスプレイ本体の問題やディスプレイに関連した設定など、さまざまな原因が考えられます。
ここでは、パソコンの状態や設定を確認し、ディスプレイドライバーの再インストールなどを行い、現象が改善するかを確認します。

1. パソコンを再起動する

一時的にWindowsの動作に何らかの問題が発生していることがあります。
パソコンを再起動し、現象が改善されるかを確認してください。

以下の情報からご使用のWindowsのバージョンに応じた手順を参照し、パソコンを再起動してください。
Q&Aパソコンを再起動する方法

2. 夜間モードの設定を確認する(Windows 10/11)

Windows 10/11で夜間モードが有効になっていると、ブルーライトを削減するために、パソコンの画面全体が暖かい色に変更されます。
夜間モードに設定されていないか確認する方法については、以下の情報を参照してください。

3. 放電を行う

パソコン本体に不必要な電気が帯電していると、正常に動作しないことがあります。
この場合、帯電している電気を放出するために、放電を行う必要があります。

放電の実施方法については、以下の情報を参照してください。
Q&Aパソコンで放電処置を行う方法
Q&AWindows 11のパソコンで放電処置を行う方法
※ デスクトップパソコンをご使用の場合は、ディスプレイケーブルを外してから放電を実施します。

4. ケーブルの接続状態を確認する(デスクトップパソコンのみ)

パソコン本体とディスプレイが分離しているデスクトップパソコン(一体型を除く)を使用している場合、パソコン本体の接続端子にディスプレイケーブルが正しく挿入されておらず、画面が正常に表示されないことがあります。

パソコン本体とディスプレイをつなぐケーブルの接続状態を確認してください。
また、正しく接続されている場合は、ケーブルの差し直しを行い、現象が改善されるかを確認します。

5. 液晶部の接触を確認する(ノートパソコンのみ)

液晶ディスプレイに表示されている内容が見える範囲で液晶ディスプレイを開閉し、表示状態が変化するかを確認します。

  • 表示状態が変化する場合
    マザーボードとディスプレイを接続する配線が、不具合を起こしている可能性があります。

  • 表示状態が変化しない場合
    この場合、「6. BIOS設定画面で確認する」に進みます。

6. BIOS設定画面で確認する

BIOS設定画面で現象が発生するかを確認します。

以下の情報を参照して手順1〜3を行い、BIOS画面(BIOSセットアップユーティリティ)を表示してください。
Q&ABIOSを初期化する(パソコン購入時の状態に戻す)方法
Q&AWindows 11でBIOSを初期化する(パソコン購入時の状態に戻す)方法

表示された画面の状態によって、以下の該当する項目を確認します。

  • 現象が発生する場合
    パソコン本体またはディスプレイが、不具合を起こしている可能性があります。
    上記の「BIOSを初期化する(パソコン購入時の状態に戻す)方法」を参照して、BIOSの初期化を行い、画面の表示が改善されるかを確認してください。

  • 現象が発生しない場合
    上記「BIOSを初期化する(パソコン購入時の状態に戻す)方法」手順7以降を行ってBIOS画面を終了します。
    パソコンが起動したら、「7. 「彩り(プラス)の設定」を確認する」に進みます。

7. 「彩り(プラス)の設定」を確認する

NEC製パソコンの一部機種には、「彩りの設定」または「彩りプラスの設定」がプリインストールされています。

「彩り(プラス)の設定」には画面の明るさや色調を調整する機能が用意されています。
画面表示に異常がある場合は、「彩り(プラス)の設定」の設定を初期状態に戻して、現象が改善されるか確認します。

「彩り(プラス)の設定」を購入時の設定に戻すには、以下の情報を参照してください。
Q&Aパソコンにプリインストールされている「彩り(プラス)の設定」を購入時の設定に戻す方法

8. タッチパネルの操作を確認する

タッチパネルを搭載している機種で、タッチパネルに対応していないアプリでタッチパネル操作を行うと、画面表示に問題が発生することがあります。

タッチパネル非対応アプリを使用中に画面に異常が発生した場合は、マウスでアプリを操作して現象が改善されるか確認します。

9. 自動輝度調整の設定を確認する(一部のノートパソコンのみ)

一部のノートパソコンでは、自動輝度調整機能を有効にすることで、自動で画面の明るさを調整することができます。

キーボードの「F7」キーに「「F7」キーアイコン」が印刷されているパソコンを使用している場合は、「Fn」キーを押しながら「F7」キーを押して自動輝度調整を無効にして、現象が改善されるか確認します。

10. ドライバーを再インストールする

パソコンの画面を表示するためのディスプレイドライバーが破損している場合や、使用しているWindowsのバージョンに対応していない場合、画面が正しく表示されないことがあります。
お使いのディスプレイドライバーを削除し、最新のドライバーを入れ直すことで、現象が改善されるかを確認します。

以下の情報からご使用のWindowsのバージョンに応じた手順を参照して、ディスプレイドライバーを入れ直してください。
Q&Aドライバーを削除する方法

11. システムの復元を実行する

システムの復元を実行し、画面が正常に表示されていたときの状態に戻して、現象が改善するかを確認します。

以下の情報からご使用のWindowsのバージョンに応じた手順を参照し、システムの復元を実行してください。
Q&Aシステムの復元を使用してパソコンを以前の状態に戻す方法

システムの復元は、Windows(OS)が正常に起動しない状態でも、行うことができます。
ディスプレイの表示に問題があり、通常の方法でシステムの復元が行えない場合は、この方法を使用して行うことができる場合があります。

以下の情報からご使用のWindowsのバージョンに応じた手順を参照し、システムの復元を実行してください。
Q&AWindows(OS)が起動しない状態からシステムの復元を行う方法

補足

以上の対処方法で改善しない場合には、液晶パネルの劣化などハードウェアの問題が考えられます。
ハードウェアに問題がある場合は、修理が必要になる可能性があります。
以下のページから修理を申し込むことができます。
LAVIE修理サービス

↑ページトップへ戻る