パソコンが熱くなった場合の対処方法

パソコンが熱くなった場合の対処方法

Q&A番号:013870  更新日:2024/11/11
対象機種 LAVIE、他… すべて表示する、   折りたたむ
LaVie(〜2014年12月発表)、VALUESTAR、Mate、VersaPro、ValueOne
LAVIE、LaVie(〜2014年12月発表)、VALUESTAR、Mate、VersaPro、ValueOne
対象OS Windows 11 Home、他… すべて表示する    折りたたむ
Windows 11 Pro
Windows 10 Home
Windows 10 Pro
Windows 8.1
Windows 8.1 Pro
Windows 8
Windows 8 Pro
Windows 7 Home Premium
Windows 7 Professional
Windows Vista Home Premium
Windows Vista Business
Windows XP Professional
Windows XP Home Edition
Windows 11 Home
Windows 11 Pro
Windows 10 Home
Windows 10 Pro
Windows 8.1
Windows 8.1 Pro
Windows 8
Windows 8 Pro
Windows 7 Home Premium
Windows 7 Professional
Windows Vista Home Premium
Windows Vista Business
Windows XP Professional
Windows XP Home Edition

Q&A番号:013870  更新日:2024/11/11

パソコンが熱くなった場合の対処方法について教えてください。

パソコンが熱くなる状態が続くと、動作が不安定になりパソコンが故障する原因にもなります。ここでは、パソコンが熱くなった場合の対処方法について案内します。

パソコンが熱くなる状態が続くと、動作が不安定になりパソコンが故障する原因にもなります。ここでは、パソコンが熱くなった場合の対処方法について案内します。

はじめに

パソコンにはCPUなど熱に弱い部品が入っているため、パソコン内部の温度が上昇しないようにファンや通風孔などで放熱する仕組みになっています。ただし、放熱の許容量以上の温度上昇が続くと、パソコンの動作が不安定になり、突然パソコンの電源が切れたり、エラーが発生したりする場合があります。

一時的な症状であれば、再起動で改善する場合もありますが、高温の環境下での長時間利用や、ファンや通風孔にほこりがたまり正常に放熱ができない場合などは症状が発生しやすくなります。
また、この状態をそのまま放置していると、パソコンが故障する原因にもなります。

このような症状が何度も発生している場合は、以下の手順でパソコンの利用環境を確認してください。

LAVIEQ&A検索 - トップページ

対処方法

パソコンが熱くなった場合は、以下の対処方法を行ってください。

1. パソコン利用環境を確認する

  • 直射日光を避ける
  • 温度、湿度が高い場所を避ける
  • ほこりの多い場所を避ける
  • パソコンの通風孔まわりに物を置かない

2. 通風孔を掃除する

パソコン内部にはファンや通風孔などが組み込まれており、温度が上昇しないように調節しています。
しかし、ファンや通風孔にほこりなどがたまると、放熱する機能が低下してパソコン内部に熱がこもり、パソコンの故障や誤動作などトラブルの原因となる場合があります。

!注意

パソコンを掃除する際は、静電気に十分注意してください。静電気がパソコン故障の原因となる可能性があります。

事前に手を洗い、少し湿った布(タオルなど)でふき取るや、パソコン以外の金属に触れるなどで、身体にたまった電気を除去したり、静電気が発生しやすい服装は避けてください。
また掃除機を使う場合は、思わぬ接触でパソコン本体やファンを傷つけてしまわないよう慎重に行ってください。

通風孔とは
パソコン内部の熱によってパソコンが故障したり誤動作したりすることを防ぐための換気口です。定期的にお手入れをしてください。
通風孔の位置は、パソコンによって異なります。
パソコン添付マニュアルや「LAVIEアプリナビ」、「ソフト&サポートナビゲーター」などで、通風孔の位置を確認してください。

通風孔のお手入れ方法
通風孔のお手入れは、掃除機などを使って本体の外側からほこりを吸引してください。
ほこりの付着がひどい場合は、ハケや綿棒、使用済みハブラシなどを使ってほこりをかき出しながら掃除機で吸引してください。

一例
通風孔のお手入れ方法

また、通風孔の近くに物を置くなどして通風孔をふさがないでください。

3. 市販の冷却グッズを利用する

家電量販店や、ECサイトなどで、パソコンサプライ用品として、冷却グッズが販売されています。
これらを使用することで、パソコンを冷却することができます。

  • 冷却効果は使用するパソコン環境によって異なります。
  • 冷却グッズの使用は、必ずしも十分な冷却を保証するものではありません。
  • 夏場では冷却グッズの使用以外に、室温をコントロールすることも重要です。

補足

パソコン購入時に同梱されている冊子「安全にお使いいただくために」も併せて確認してください。
※ 機種によっては、「セットアップマニュアル」内に「安全にお使いいただくために」の項目が掲載されています。

↑ページトップへ戻る

この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
LAVIEQ&A検索 - トップページ
LAVIEパソコン用語集