|
Windows 7のSmartVisionで番組視聴時に正しく音が出ない場合の対処方法 | ||
Windows 7のSmartVisionで番組視聴時に正しく音が出ない場合の対処方法 |
|
Q&A番号:014531 更新日:2024/11/14 |
![]() | Windows 7のSmartVisionで、番組視聴時に正しく音が出ない場合の対処方法について教えてください。 |
![]() | SmartVisionで、番組視聴時に正しく音が出ない問題を改善するための一般的な対処方法を説明します。 |
SmartVisionでテレビ番組を視聴している際に音声が出なかったり、小さすぎたり大きすぎる場合や、雑音が発生するなどして正しく音が出ない場合があります。この場合、ご利用の環境によって様々な原因が考えられます。
Windows 7のSmartVisionで番組視聴時に正しく音が出ない場合は、以下の対処方法を行ってください。
SmartVisionで番組視聴時に正しく音が出ない場合は、以下で説明する対処方法の1〜8を上から順に実施してください。
※ ご利用の機種によっては、操作画面が若干異なる場合があります。
SmartVisionで番組を視聴している画面から音量を調節し、問題が改善されるか確認します。
※ 以下のどちらの画面でも「+」をクリックするたびに音量が一段階上がり、「−」をクリックするたびに音量が一段階下がります。
また、消音状態の場合も「+」をクリックすると解除されます。
リモコンで操作する画面
消音状態の表示
マウスで操作する画面
消音状態の表示
Windowsの音量ミキサーから音量を調節し、問題が改善されるか確認します。
SmartVisionを起動します。
デスクトップ画面右下のスピーカーアイコンを右クリックし、「音量ミキサーを開く」(機種によっては「音量ミキサを開く」)をクリックします。
画面下部の横スクロールバーでスクロールしながら、「デバイス」とすべての「アプリケーション」項目の音量スライダーを上下にスライドして音量を調整し、問題が改善されるか確認します。
補足
※下記画面の「Digital Tuner Controller」はSmartVision関連の音量調節項目になりますので、ここが音声の出ない状態に設定されている場合はSmartVisionから音声が出ません。必ずすべての項目で音声が出る状態に調整してください。
音声が出ない状態
以上で操作完了です。
不具合が発生した状態をいったんリセットするため、以下の手順でパソコンを再起動します。
起動しているプログラムをすべて終了し、「スタート」→「」→「再起動」の順にクリックしてパソコンを再起動します。
Windows 7をご利用の場合
以上で操作完了です。
再起動後、問題が改善されたかどうかを確認します。
パソコン本体に不必要な電気が帯電していると、正常に動作しない場合があります。この場合、放電(帯電している電気を放出する)することで問題が改善される可能性があります。
手順については、以下の情報を参照してください。
パソコンで放電処置を行う方法
パソコンを動作させるための基本的なプログラムであるBIOSを購入時の状態に戻すことにより、問題が改善される可能性があります。
手順については、以下の情報を参照してください。
BIOSを初期化する(パソコン購入時の状態に戻す)方法
サウンドドライバーが正常に動作していない可能性があるため、ドライバーを入れ直して問題が改善されるか確認します。ご利用の機種によってドライバーの入れ直し方法が異なります。
手順については、以下の情報を参照してください。
Windows 7でサウンドデバイスの状態確認/修復を行う方法
「ダウンロード」では、パソコン・周辺機器のドライバー・ソフトウェアなどの更新プログラムをダウンロードすることができます。
ご使用のパソコンのSmartVisionに該当するプログラムが提供されている場合、適用することで症状が改善されることがあります。
ダウンロードコーナーのページ、および検索方法については、以下のページを参照してください。
ダウンロード
ダウンロード - 使い方
SmartVisionのプログラムをいったん削除し、再度インストールすることで問題が改善されるか確認します。
手順については、以下の情報を参照してください。
Windows 7にインストールされているSmartVisionを入れ直す方法
補足
入れ直し後は、SmartVisionが購入時の状態に戻りますので、必ず「7.アップデートモジュールの適用」を参照してアップデートモジュールを再度適用し、SmartVisionを最新の状態にアップデートしてください。
2007年1月〜2012年5月発表のVALUESTAR、LaVieでSmartVisionがインストールされている機種
この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
Q&A検索 - トップページ
パソコン用語集
|
|