|
Windows 8 / 8.1で詳細ウィンドウを表示しないようにする方法 | ||
Windows 8 / 8.1で詳細ウィンドウを表示しないようにする方法 |
|
Q&A番号:019034 更新日:2016/08/30 |
![]() | Windows 8 / 8.1で、詳細ウィンドウを表示しないようにする方法について教えてください。 |
![]() | Windows 8 / 8.1のエクスプローラーでは、表示設定を変更し、詳細ウィンドウを非表示にすることができます。 |
Windows 8 / 8.1では、選択したファイルのサイズや作成日時などの詳細情報が、詳細ウィンドウに表示されます。
リボンの「表示」タブから表示設定を変更することで、詳細ウィンドウを非表示に切り替えることができます。
詳細ウィンドウ表示の状態
詳細ウィンドウ非表示の状態
Windows 8 / 8.1で詳細ウィンドウを表示しないようにするには、以下の操作手順を行ってください。
※ ここではWindows 8.1の画面で案内していますが、 Windows 8でも同様の操作が行えます。
詳細ウィンドウが表示されるフォルダーを開きます。
ここでは例として、「Sample Pictures」フォルダーを開きます。
リボンから「表示」タブをクリックし、「ペイン」グループの「詳細ウィンドウ」をクリックします。
以上で操作完了です。
任意のファイルをクリックし、詳細ウィンドウが表示されないことを確認してください。
補足
再度詳細ウィンドウを表示するには、手順2で「詳細ウィンドウ」を再度クリックします。
|
|