|
Windows 11のパソコンで放電処置を行う方法 | ||
Windows 11のパソコンで放電処置を行う方法 |
|
Q&A番号:023307 更新日:2024/04/17 |
Windows 11のパソコンで、放電処置を行う方法について教えてください。 |
パソコン本体に不必要な電気が帯電していると、正常に起動しない場合があります。この場合、放電(帯電している電気を放出)する必要があります。 |
パソコンを長時間使用していると、内部の回路や部品に電気が溜まってしまい、電源が入らなかったり、動作が不安定になったりする場合があります。このようなトラブルでは、パソコン内部に溜まった電気を放出(放電)することで問題が改善される可能性があります。
Windows 11以外のパソコンで放電処置を行う方法は、以下の情報を参照してください。
※ Windows 10からWindows 11へアップグレードしたパソコンも、以下の情報を参照してください。
パソコンで放電処置を行う方法
※ Windows 11のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。
※ お探しの情報ではない場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
Q&A検索 - トップページ
パソコン用語集
Windows 11のパソコンで放電処置を行うには、以下の操作手順を行ってください。
以下の該当する項目を確認してください。
バッテリを取り外せない機種では、放電を行う方法は機種によって異なります。
以下からどの機種に該当するか順に確認してください。
パソコンを裏返し、底面にメモリスロットカバーがあるかどうか確認してください。
メモリスロットカバーがある場合、ドライバーを用意してください。
メモリスロットカバーがない場合、F2(ボリュームを下げる)キーを押して放電を行う機種を確認してください。
メモリスロットカバーの場所(一例)
メモリスロットカバーの取り外しについては、LAVIEマニュアルにある「機能を知る>内部メモリの取り付け/取り外し」の内容を参照してください。
マニュアルが手元にない場合は、以下のページを参照してください。
電子マニュアルビューア
以下の操作手順で放電処置を行ってください。
パソコンの電源を切ります。
※ 完全にシャットダウンした状態にします。
パソコンに接続している周辺機器やACアダプターをすべて取り外します。
メモリスロットカバーを取り外し、再度取り付けます。
※ メモリスロットカバーを取り外したあと、基盤上の部品やハンダ付け面などに手を触れないように注意してください。
※ メモリスロットカバーの取り外しを行うことで、バッテリの導通が遮断され、放電されます。
ACアダプターを接続して、パソコンの電源を入れます。
以上で操作完了です。
以下の該当する型番の機種は、F2(ボリュームを下げる)キーを押す必要があります。
それ以外の型番の機種は、電源ボタンを長押しして放電を行う機種を確認してください。
型番
PC-N1115CAB / PC-SN11R34GS-2 / PC-GN11R24GS / PC-GN11R25GS
PC-GN11R34GS / PC-GN11R35GS
※ ノートパソコンの型番は、パソコンの裏面に張り付けられているシールに記載されています。
型番が記載されているシール(一例)
F2(ボリュームを下げる)キーの場所
以下の操作手順で放電処置を行ってください。
パソコンの電源を切ります。
※ 完全にシャットダウンした状態にします。
パソコンに接続している周辺機器をすべて取り外します。
パソコン本体にACアダプターを接続します。
※ ACアダプターを接続していない場合、次の手順4でバッテリ充電ランプは点滅しません。
電源ボタンを20秒間押し続けて、バッテリ充電ランプが点滅したら電源ボタンから指を離します。
※ 途中、NECロゴが一瞬表示されますが、そのままバッテリ充電ランプが白色点滅するまで、電源ボタンを押し続けてください。
※ 指を離したあと、誤って再度電源ボタンを押してしまうと放電が行えず、手順1から再度やり直す必要があるため、注意してください。
20秒以内にキーボードのF2(ボリュームを下げる)キーを5秒以上長押しして、バッテリ充電ランプが黄色点滅したことを確認してください。
パソコン本体から、ACアダプターを取り外します。
※ バッテリ充電ランプが点滅している状態でACアダプターを取り外すことにより、放電が完了します。
ACアダプターを再度接続して、パソコンの電源を入れます。
以上で操作完了です。
底面にメモリスロットカバーが無く、特定の型番以外の機種は、こちらの手順を参照してください。
以下の操作手順で放電処置を行ってください。
パソコンの電源を切ります。
※ 完全にシャットダウンした状態にします。
パソコンに接続している周辺機器をすべて取り外します。
パソコン本体にACアダプターを接続します。
※ ACアダプターを接続していない場合、次の手順4でバッテリ充電ランプは点滅しません。
電源ボタンを20秒間押し続けて、バッテリ充電ランプが点滅したら電源ボタンから指を離します。
※ 途中、NECロゴが一瞬表示されますが、そのままバッテリ充電ランプが点滅するまで、電源ボタンを押し続けてください。
※ 指を離したあと、誤って再度電源ボタンを押してしまうと放電が行えず、手順1から再度やり直す必要があるため、注意してください。
パソコン本体から、ACアダプターを取り外します。
※ バッテリ充電ランプが点滅している状態でACアダプターを取り外すことにより、放電が完了します。
ACアダプターを再度接続して、パソコンの電源を入れます。
以上で操作完了です。
デスクトップパソコンまたはバッテリを取り外せるノートパソコンで放電処置を行うには、以下の操作手順を行ってください。
起動中のアプリを終了し、パソコンにセットされているディスク・USBメモリ・SDカードなどを取り出します。
補足
アプリを終了する方法については、以下の情報を参照し、ご使用のWindows(OS)のバージョンに応じた操作方法を確認してください。
アプリを終了する方法
起動しているアプリを強制終了する方法
パソコンの電源が入らない場合は手順3へ進んでください。
パソコンの電源を切ります。
※ 完全にシャットダウンした状態にします。
パソコンに接続している周辺機器やLANケーブルなどをすべて取り外します。
放電を行います。
パソコンの電源が切れた状態で、そのまま90秒以上放置してください。
周辺機器以外の電源ケーブル(ACアダプター)、マウスやキーボードをパソコンに接続します。
ノートパソコンの場合はバッテリも取り付けます。
パソコンの電源を入れます。
以上で操作完了です。
補足
放電を行っても問題が改善されない、または一時的に改善しても再度問題が発生する場合は、OSやアプリの設定などの原因が考えられます。発生している症状に合わせて、ほかのQ&Aコンテンツを確認してください。
Q&Aコンテンツを探すには、以下をクリックしてください。
Q&A検索 - トップページ
Q&Aコンテンツをキーワードで探す方法は、以下を確認してください。
「キーワードで探す」の使い方
|
|