Q&A検索 製品 LaVie(~2014年12月発表) Windows 7で新しいライブラリを作成する方法

Q&A番号:10937 / 更新日:2025/08/19

Q&A Windows 7で新しいライブラリを作成する方法

既定では、4つのライブラリが用意されていますが、目的に応じて独自の新しいライブラリを作成することができます。

はじめに

ライブラリでは、パソコン内やネットワーク上などさまざまな場所にある複数のファイルを、保存場所から移動することなく、1つのフォルダーにまとめて表示し、管理や整理することができます。

既定では、「ドキュメント」「ピクチャ」「ビデオ」「ミュージック」の4つのライブラリがありますが、独自のライブラリを作成することもできます。
目的別にライブラリを分けると、ファイルを管理しやすくなります。

操作手順

新しいライブラリを作成するには、以下の操作を行ってください。

  1. タスクバーのアイコンをクリックして、「エクスプローラー」を起動します。
    タスクバーのアイコンをクリックして、「エクスプローラー」を起動します

  2. 画面左側のナビゲーションウィンドウで「ライブラリ」を選択し、ツールバーから「新しいライブラリ」をクリックします。
    画面左側のナビゲーションウィンドウで「ライブラリ」を選択し、ツールバーから「新しいライブラリ」をクリックします

  3. ライブラリ名を入力し、「Enter」キーを押します。
    ここでは例として「プレゼンテーション」と入力します。
    ライブラリ名を入力し、「Enter」キーを押します

以上で操作完了です。

新しいライブラリが作成されたことを確認してください。
新しいライブラリが作成されたことを確認してください

補足

新しいライブラリが作成されたら、ライブラリに表示したいフォルダーを追加します。
手順については、以下の情報を参照してください。
Q&AWindows 7でライブラリにフォルダーを追加する方法

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS