|
Windows 7でハードディスク内に再セットアップ用データが見つからない場合の対処方法 | ||
Windows 7でハードディスク内に再セットアップ用データが見つからない場合の対処方法 |
|
Q&A番号:013231 更新日:2024/11/14 |
![]() | Windows 7で、ハードディスク内に再セットアップ用データが見つからない場合の対処方法について教えてください。 |
![]() | Windows 7で、ハードディスク内に再セットアップ用データが見つからない場合は、再セットアップディスクを利用します。 |
Windows 7では、パソコンのハードディスクから再セットアップを行おうとしても、何らかの理由で再セットアップ用データが存在しない場合があります。
ハードディスク内にデータが存在しない場合、例として、再セットアップ中に下記のようなメッセージが表示されることがあります。
※ このメッセージは、再セットアップディスクを使用して再セットアップ中に、次の再セットアップディスクがドライブに挿入されていない場合にも表示されます。
メッセージ:
「再セットアップディスク(xx枚目)をセットし
ドライブのアクセスランプが消えたら[OK]ボタンをクリックしてください。」
ハードディスク内に再セットアップ用データが存在しない理由として、以下の事項があります。
以前に再セットアップディスクを使用して、「Cドライブの領域を自由に作成して再セットアップ」を実施した
「Cドライブの領域を自由に作成して再セットアップ」画面
※ 本事項は、マニュアルや再セットアップ画面に案内されています。
以前に利用者が何らかの理由でパソコンから再セットアップ用データを削除した
再セットアップディスクを使用して、再セットアップ領域を削除した(一部のモデルのみ)
Windows 7でハードディスク内に再セットアップ用データが見つからない場合は、以下の対処方法を行ってください。
ハードディスク用のデータが見つからない場合のメッセージが表示されたら、再セットアップディスクを使用して再セットアップを行ってください。
再セットアップディスクを紛失してしまった、または作成していない場合は、弊社の電話相談窓口「121コンタクトセンター」へ問い合わせてください。
NEC 121コンタクトセンター
121コンタクトセンターでは以下のような具体的な症状・内容を伺いますので、メモなどを準備されることをおすすめします。
121コンタクトセンターについては、以下の情報を参照してください。
121コンタクトセンター
再セットアップディスクがない場合は、別途購入することもできます。
再セットアップディスクを購入する方法は、以下の情報を参照してください。
再セットアップメディアについて
この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
Q&A検索 - トップページ
パソコン用語集
|
|