|
Windows 8 / 8.1でパソコンをロックする方法 | ||
Windows 8 / 8.1でパソコンをロックする方法 |
|
Q&A番号:014261 更新日:2024/05/28 |
![]() | Windows 8 / 8.1で、パソコンをロックする方法について教えてください。 |
![]() | Windows 8 / 8.1では、マウス操作やショートカットキーなどでパソコンをロックすることができます。 |
Windows 8 / 8.1では、画面右上のユーザー名からマウス操作でロックするほか、キーボードのショートカットキーでパソコンをロックすることができます。
パソコンから離れるときにロックすると、他人に画面を見られたり、操作されたりするのを防ぐことができます。
※ ロックを解除するときの操作については、補足を参照してください。
※ お探しの情報ではない場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
Q&A検索 - トップページ
パソコン用語集
Windows 8 / 8.1でパソコンをロックするには、以下の操作手順を行ってください。
※ ここではWindows 8の画面で案内していますが、Windows 8.1でも同様の操作が行えます。
以下のいずれかの項目を確認してください。
ユーザー名からパソコンをロックするには、以下の操作手順を行ってください。
スタート画面右上のユーザー名をクリックします。
表示された一覧から「ロック」をクリックします。
以上で操作完了です。
パソコンがロックされたことを確認してください。
ショートカットキーでパソコンをロックするには、以下の操作を行ってください。
キーボードの「Windows」キーを押しながら「L」キーを押します。
以上で操作完了です。
パソコンがロックされたことを確認してください。
補足
ロック画面から復帰する際、パスワードを設定している場合は、ロック画面をクリックするか任意のキーをクリックすると、「ロックされています」というメッセージの画面が表示されます。
パスワードを入力するとパソコンのロックが解除されます。
ローカルアカウントでパスワードを設定していない場合は、ロック画面をクリックするか任意のキーをクリックすることで復帰します。
|
|