|
Windows 8 / 8.1のエクスプローラーでファイル/フォルダーの表示形式を変更する方法 | ||
Windows 8 / 8.1のエクスプローラーでファイル/フォルダーの表示形式を変更する方法 |
|
Q&A番号:016793 更新日:2023/07/10 |
![]() | Windows 8 / 8.1のエクスプローラーで、ファイル/フォルダーの表示形式を変更する方法について教えてください。 |
![]() | Windows 8 / 8.1のエクスプローラーでは、メニューバーから設定を変更して、ファイルやフォルダーの表示を好みの形式に切り替えることができます。 |
エクスプローラーのファイルやフォルダーの表示形式は、「大アイコン」「小アイコン」「並べて表示」「詳細」など複数種類用意されています。
メニューバーの表示タブから設定を変更して、好みの表示形式に切り替えることができます。
Windows 8 / 8.1のエクスプローラーでファイルやフォルダーの表示形式を変更するには、以下の操作手順を行ってください。
「Windows」キーを押しながら「D」キーを押してデスクトップを表示します。
タスクバーに表示されている「エクスプローラー」をクリックします。
「ライブラリ」が表示されます。
メニューバーから「表示」タブをクリックし、「レイアウト」グループから任意の表示形式を選択します。
「特大アイコン」表示
「大アイコン」表示
「中アイコン」表示
「小アイコン」表示
「一覧」表示
「詳細」表示
「並べて表示」表示
「コンテンツ」表示
以上で操作完了です。
|
|