|
Windows 8 / 8.1で再セットアップがうまくいかない場合の対処方法 | ||
Windows 8 / 8.1で再セットアップがうまくいかない場合の対処方法 |
|
Q&A番号:017236 更新日:2023/07/10 |
![]() | Windows 8 / 8.1で、再セットアップがうまくいかない場合の対処方法について教えてください。 |
![]() | Windows 8 / 8.1で再セットアップがうまくいかない場合は、以下の対処方法から、状況に応じた項目を確認してください。 |
再セットアップとは、パソコンのハードディスクの内容を消去して購入時の状態に戻す作業です。
Windows 8 / 8.1で、パソコンが起動しない、パソコンの一部の動作がおかしいなどの現象が発生した場合は、再セットアップを行うと問題が解決する場合があります。
パソコンの状況によっては再セットアップ作業がうまくいかないことがあります。状況に応じて、ここで案内する対処方法を確認してください。
Windows 8 / 8.1で再セットアップがうまくいかない場合は、以下の対処方法を行ってください。
以下の項目を順に確認してください。
再セットアップの手順に誤りがある可能性があるため、以下の情報を確認し、再度実施してください。
再セットアップには、パソコン内のハードディスク領域を使用する方法と、再セットアップメディアを使用する方法があります。
パソコンが起動している状態からの再セットアップ方法
Windows 8.1でハードディスク領域を使用してパソコンの再セットアップを行う方法
Windows 8でハードディスク領域を使用してパソコンの再セットアップを行う方法
パソコンが起動していない状態からの再セットアップ方法
Windows 8 / 8.1でWindows(OS)が起動しない状態からハードディスク領域を使用してパソコンの再セットアップを行う方法
再セットアップメディアからの再セットアップ方法
Windows 8.1で再セットアップメディアを使用してパソコンの再セットアップを行う方法
Windows 8で再セットアップメディアを使用してパソコンの再セットアップを行う方法
再セットアップ作業の途中でエラーが出たり、作業が止まってしまったりした場合は、パソコンを購入してから増設した周辺機器や、ボード、メモリなどをすべて外してパソコンを購入直後の状態に戻した後に、再セットアップ作業を再度実施してください。
それでもうまくいかない場合は、以下の該当する項目を確認してください。
ハードディスク領域のデータが破損している可能性があるため、再セットアップメディアを使用して、再度試してください。
それでもうまくいかない場合は、パソコン自体の問題が考えられるため、「3. 上記の内容を試しても解決しない」を参照してください。
使用している再セットアップメディアがパソコンに適合しているかを確認してください。
ご使用のパソコンで作成したメディアではない場合は、再セットアップを行うことはできません。
正規の再セットアップメデイアにも関わらず再セットアップが行えない場合には、メディアの作成に失敗しているなど、メディア自体に問題がある可能性があるため、ハードディスク領域からの再セットアップを試してください。
再セットアップメデイアは購入することもできます。
再セットアップメデイアについては、以下の情報を参照してください。
再セットアップメデイアについて
BIOSの設定を初期状態に戻す、パソコンに帯電した電気を放出する、などの処置を行い、再セットアップ作業を再度実施してください。
BIOSの設定が影響して、パソコンの動作が不安定になる場合があります。
設定を初期の状態に戻し、再セットアップできるかを確認してください。
BIOSを初期化する方法については、以下の情報を参照してください。
BIOSを初期化する(パソコン購入時の状態に戻す)方法
パソコン本体に不必要な電気が帯電していると、正常に動作しないことがあります。
放電処置を行い帯電している電気を放出して、再セットアップできるかを確認してください。
パソコンで放電処置を行う方法は、以下の情報を参照してください。
パソコンで放電処置を行う方法
補足
ここで案内している対処方法をすべて行っても問題が解決しない場合は、ハードウェアが故障している可能性も考えられるため、修理申し込みを検討してください。
以下のページから修理を申し込むことができます。
修理サービス
|
|