Windows 10でスクリーンセーバーに複数の画像を表示する方法

Windows 10でスクリーンセーバーに複数の画像を表示する方法

Q&A番号:018981  更新日:2023/10/17
対象機種 LAVIE LAVIE
対象OS Windows 10 Home、他… すべて表示する    折りたたむ
Windows 10 Pro
Windows 10 Home
Windows 10 Pro

Q&A番号:018981  更新日:2023/10/17

Windows 10で、スクリーンセーバーに複数の画像を表示する方法について教えてください。

Windows 10のスクリーンセーバーでは、複数の写真や画像をスライドショーのように表示することができます。

Windows 10のスクリーンセーバーでは、複数の写真や画像をスライドショーのように表示することができます。

はじめに

スクリーンセーバーとは、設定した時間が経過すると、画面上で模様や図形などが動いて、作業中の画面を隠すことができる機能です。
スクリーンセーバーを設定することで、パソコンから離れているとき、第三者によるのぞき見を防止する効果があります。

スクリーンセーバーの表示方法は、任意に選択することができます。
ここでは、パソコンに保存されている複数の画像を、スライドショーのように表示する方法について案内します。

※ 複数の画像を表示するには、1つのフォルダーに画像をまとめて保存しておく必要があります。

※ Windows 10のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。

※ お探しの情報ではない場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
LAVIEQ&A検索 - トップページ

操作手順

Windows 10でスクリーンセーバーに複数の画像を表示するには、以下の操作手順を行ってください。

  1. 「スタート」をクリックし、「設定」(設定)にマウスカーソルを合わせます。
    「スタート」をクリックし、「設定」にマウスカーソルを合わせます

  2. 表示されたメニューから「設定」をクリックします。
    表示されたメニューから「設定」をクリックします

  3. 「設定」が表示されます。
    「個人用設定」をクリックします。
    「個人用設定」をクリックします

  4. 「個人用設定」が表示されます。
    画面左側から「ロック画面」をクリックし、「スクリーンセーバー設定」をクリックします。
    画面左側から「ロック画面」をクリックし、「スクリーンセーバー設定」をクリックします

  5. 「スクリーンセーバーの設定」が表示されます。
    「スクリーンセーバー」欄のボックスをクリックし、表示された一覧から「写真」をクリックします。
    「スクリーンセーバー」欄のボックスをクリックし、表示された一覧から「写真」をクリックします

  6. 「スクリーンセーバー」欄の「設定」をクリックします。
    「スクリーンセーバー」欄の「設定」をクリックします

  7. 「フォトスクリーンセーバーの設定」が表示されます。
    「参照」をクリックします。
    「参照」をクリックします

  8. 「フォルダーの参照」が表示されます。
    スクリーンセーバーに設定したい画像が保存されているフォルダーをクリックし、「OK」をクリックします。
    ここでは例として、あらかじめ作成した「スクリーンセーバー用写真」フォルダーを選択します。
    スクリーンセーバーに設定したい画像が保存されているフォルダーをクリックし、「OK」をクリックします

  9. 「フォトスクリーンセーバーの設定」に戻ります。
    「スライドショーの速度」ボックスから任意の再生速度をクリックし、画像をランダム再生したい場合は「画像をランダム再生する」にチェックを入れて、「保存」をクリックします。
    スライドショーの速度」ボックスから任意の再生速度をクリックし、画像をランダム再生したい場合は「画像をランダム再生する」にチェックを入れて、「保存」をクリックします

  10. 「スクリーンセーバーの設定」に戻ったら、「OK」をクリックします。
    「スクリーンセーバーの設定」に戻ったら、「OK」をクリックします

    補足

    「プレビュー」をクリックすると、実際に表示されるスクリーンセーバーを確認できます。
    「プレビュー」をクリックすると、実際に表示されるスクリーンセーバーを確認できます

  11. 「個人用設定」に戻ったら、画面右上の「×」(閉じる)をクリックして画面を閉じます。
    「個人用設定」に戻ったら、画面右上の「閉じる」をクリックして画面を閉じます

以上で操作完了です。

↑ページトップへ戻る