|
Office PremiumとOffice 2016の違いについて | ||
Office PremiumとOffice 2016の違いについて |
|
Q&A番号:020666 更新日:2018/07/24 |
![]() | Office PremiumとOffice 2016の違いについて教えてください。 |
![]() | Office Premiumでは、Office 365サービスが付帯するほか、無償で最新バージョンのOfficeにアップグレードできます。 |
NEC製パソコンにプリインストールされているOffice 2016には、機種によってOffice PremiumとOffice 2016の2種類があります。
主な違いとして、最新バージョンへのアップグレード可否やOffice 365サービスの有無などの違いがあります。
ここでは、それぞれのOfficeの違いについて案内します。
なお、ご使用のパソコンにインストールされているOffice 2016の種類を確認するには、以下の情報を参照してください。
お使いのOffice製品がOffice Premiumかどうかを確認する方法
Office Premiumは、「Office Home & Business PremiumプラスOffice 365サービス」または「Office Personal PremiumプラスOffice 365サービス」の名称でプリインストールされています。
Office Premiumとは、プリインストールされていたパソコンに限り、常に最新バージョンのOfficeアプリ(WordやExcel、Outlookなど)を使用できる製品です。購入時にOffice 2016がプリインストールされていても、新しいバージョンのOffice製品が提供開始された際は無償でアップグレードできます。
また、Office Premiumでは、使用開始から1年間に限りOffice 365サービスを受けることができます。
Office 365サービスでは、タブレットやスマートフォンでOffice Mobileアプリを利用したり、OneDriveに1TBまでファイルを保存したりできます。
Office PremiumおよびOffice 365サービスの詳細については、以下の情報を参照してください。
Office Premiumについて
Office 365サービスについて
Office 2016は、「Microsoft Office Home & Business 2016」または「Microsoft Office Personal 2016」の名称でプリインストールされています。
お使いのパソコンにOffice 2016がプリインストールされている場合、Office 2016のアプリ(WordやExcel、Outlookなど)のみを使用することができます。
動作を改善する更新プログラムは提供されますが、新しいバージョンのOffice製品にはアップグレードできません。
NEC製のパソコンにプリインストールされているOffice 2016は、Microsoft Storeアプリとしてインストールされています。
再インストールする際は、Microsoft Storeからインストールする必要があります。
|
|