|
Windows 10でタイムラインを表示しないように設定する方法 | ||
Windows 10でタイムラインを表示しないように設定する方法 |
|
Q&A番号:020734 更新日:2023/11/01 |
![]() | Windows 10で、タイムラインを表示しないように設定する方法について教えてください。 |
![]() | 「プライバシー」設定の「アクティビティの履歴」から、タイムラインの機能を非表示にすることができます。 |
Windows 10では、タスクバーにある「」(タスクビュー)をクリックすることで、現在起動中のアプリと過去のアクティビティがタイムラインに表示されます。
設定されているタイムラインの表示は、「プライバシー」設定の「アクティビティの履歴」から非表示にすることができます。
タイムラインの表示画面(一例)
タイムラインの非表示画面(一例)
※ Windows 10のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。
※ お探しの情報ではない場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
Q&A検索 - トップページ
Windows 10でタイムラインを表示しないように設定するには、以下の操作手順を行ってください。
「スタート」をクリックし、「」(設定)にマウスカーソルを合わせます。
表示されたメニューから「設定」をクリックします。
「設定」が表示されます。
「プライバシー」をクリックします。
「プライバシー」が表示されます。
画面左側から「アクティビティの履歴」をクリックし、「このデバイスでのアクティビティの履歴を保存する」のチェックを外します。
補足
「アクティビティの履歴」の項目について説明します。
このデバイスでのアクティビティの履歴を保存する
チェックを外すことで、パソコンのアクティビティ(表示したWebページや実行したアプリなど)が収集されず、タイムラインで非表示になります。
※ ボックスにチェックを入れると、タイムラインに表示されます。
「これらのアカウントのアクティビティを表示する」欄から、表示されているMicrosoftアカウントのスイッチをクリックして「オフ」にして、右上の「×」(閉じる)をクリックして画面を閉じます。
以上で操作完了です。
タイムラインが表示されなくなったことを確認してください。
|
|