Windows 10の「フォト」で写真をトリミングする方法

Windows 10の「フォト」で写真をトリミングする方法

Q&A番号:017957  更新日:2024/12/13
対象機種 LAVIE LAVIE
対象OS Windows 10 Home、他… すべて表示する    折りたたむ
Windows 10 Pro
Windows 10 Home
Windows 10 Pro

Q&A番号:017957  更新日:2024/12/13

Windows 10の「フォト」で、写真をトリミングする方法について教えてください。

「フォト」のトリミング機能を使用することで、写真の一部分を切り出すことができます。

「フォト」のトリミング機能を使用することで、写真の一部分を切り出すことができます。

はじめに

トリミングとは、画像の一部を切り抜いて、構図のバランスを整えることです。
Windows 10に搭載されている「フォト」アプリでは、写真のトリミングが簡単に行えます。
この機能を使うことで、写真の不要な部分をカットし、構図を調整して見栄えを良くすることができます。

※ Windows 10のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。

LAVIEQ&A検索 - トップページ
バージョンWindows 11の「フォト」で写真をトリミングする方法

操作手順

Windows 10の「フォト」で写真をトリミングするには、以下の操作手順を行ってください。

  1. 「フォト」を起動し、トリミングしたい写真を表示します。
    「フォト」を起動し、トリミングしたい写真を表示します

  2. 画面上部の「画像の編集」(画像の編集)をクリックします。
    画面上部の「アイコン」(画像の編集)をクリックします

  3. 画像の周辺に表示されたトリミングの枠をドラッグし、トリミングしたい範囲を囲みます。
    画像の周辺に表示されたトリミングの枠をドラッグし、トリミングしたい範囲を囲みます

    補足

    • 「自由」をクリックします。
      「自由」をクリックします

    • 表示された一覧から任意の項目をクリックすることで、選択した比率で画像をトリミングすることができます。
      表示された一覧から任意の項目をクリックすることで、選択した比率で画像をトリミングすることができます

  4. 範囲選択が完了したら、「保存オプション」をクリックして、「コピーとして保存」をクリックします。
    範囲選択が完了したら、「保存オプション」をクリックして、「コピーとして保存」をクリックします

    補足

    元の画像に上書きして保存する場合は、「保存オプション」をクリックして「保存」をクリックします。
    元の画像に上書きして保存する場合は、「保存オプション」をクリックして「保存」をクリックします

    「保存」と「コピーとして保存」の違いについて

    • 「保存」:元(トリミング前)の画像にトリミングした画像を上書き保存します。元(トリミング前)の画像は残りません。
    • 「コピーとして保存」:元(トリミング前)の画像を残し、トリミングした画像を別の名前で保存します。
  5. 画像の保存が完了したら、「フォト」のプレビュー画面に戻ります。
    画像の保存が完了したら、「フォト」のプレビュー画面に戻ります

以上で操作完了です。

トリミングした写真が保存されたことを確認してください。

補足

保存した画像は、元(トリミング前)の画像と同じフォルダーに保存されます。

↑ページトップへ戻る

この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
LAVIEQ&A検索 - トップページ
LAVIEパソコン用語集