|
Windows 10でスリープ状態に移行しない場合の対処方法 | ||
Windows 10でスリープ状態に移行しない場合の対処方法 |
|
Q&A番号:020461 更新日:2024/10/22 |
Windows 10で、スリープ状態に移行しない場合の対処方法について教えてください。 |
パソコンを操作しない状態が一定時間続いても、設定や使用状況が原因で正常にスリープ状態に移行しない場合があります。 |
Windows 10では、一定時間パソコンを操作しない状態でいると、電力を節約するために自動的にスリープ状態に移行します。
Windows 10の設定や使用状況によって、スリープ状態に移行しない場合があります。
ここで案内する対処方法を行い、状況が改善するか確認してください。
※ Windows 10のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。
※ お探しの情報ではない場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
Q&A検索 - トップページ
パソコン用語集
Windows 10でスリープ状態に移行しない場合は、以下の対処方法を行ってください。
スリープ状態に移行するまでの時間が「なし」に設定されている場合、スリープ状態に移行できません。設定を確認し、必要に応じてスリープに移行するまでの時間を変更してください。
スリープ状態に移行するまでの時間を確認する方法については、以下の情報を参照してください。
Windows 10でスリープ状態に移行するまでの時間を変更する方法
スリープ状態に移行しない場合は、キーボードのキー操作やマウス操作でスリープ状態から復帰できるようにするために、デバイスの設定が変更されている可能性があります。デバイスの設定で、電源の管理から該当の機能を無効にしてください。
デバイスの設定で電源の管理を確認する方法については、以下の情報を参照してください。
Windows 10のデスクトップパソコンでキーボードのキー操作やマウス操作を行いスリープ状態から復帰できるようにする方法
音楽や動画の視聴中や、ゲームなどの特定のアプリが起動している場合など、パソコンの使用状況によっては省電力状態に移行できない場合があります。
起動しているアプリやプログラムなどを確認して終了し、正常にスリープに移行するか確認してください。
起動しているアプリやプログラムは、タスクマネージャーから確認できます。
タスクマネージャーを表示する方法については、以下の情報を参照してください。
Windows 10でタスクマネージャーを表示する方法
パソコンに接続または追加した周辺機器が影響して、スリープに移行できないことがあります。
※ 周辺機器には、増設した内蔵メモリや外付けハードディスク、プリンターなどがあります。
パソコン購入後に追加した周辺機器を取り外した状態で、スリープに移行するか確認してください。
周辺機器を取り外すことでスリープに移行できる場合は、注意点や対処方法などについて、該当の周辺機器メーカーに確認してください。
Windows 10では、前回シャットダウン時のメモリや周辺機器などの情報を一時的に保存する、高速スタートアップが有効になっています。
この保存された情報を読み込むことでパソコンの起動は速くなりますが、Windows自体に問題が発生していたり、周辺機器の接続や設定の変更を行ったりすると、パソコンが正常に動作しなくなる場合があります。
高速スタートアップを無効にしてパソコンを再起動し、正常にスリープに移行するか確認してください。
高速スタートアップを無効にするには、以下の情報を確認してください。
Windows 10で高速スタートアップを無効にする方法
Windows 10では、パソコンの電源を入れたとき自動で起動される常駐ソフトがあります。
常駐ソフトにはウイルス対策アプリや各種アップデートアプリなどが含まれ、パソコン使用中も常に動いています。
正常にスリープに移行しない場合、パソコンのバックグラウンドで起動している常駐ソフトが原因となっている可能性があります。
常駐ソフトを無効にして、スリープに移行するか確認してください。
常駐ソフトを無効にする場合は、以下の情報を参照してください。
Windows 10で自動的に起動されるソフトを停止する方法
パソコンにインストールされているデバイスドライバーを最新のバージョンにして、正常にスリープに移行するか確認してください。
最新のデバイスドライバーをインストールするには、以下の情報を参照してください。
Windows 10でデバイスドライバーを最新バージョンに更新する方法
この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
Q&A検索 - トップページ
また、今後の改善のためアンケートにご協力をお願いします。
ご意見・ご要望等ございましたら、アンケート回答後のフォームにもご記入ください。
今後のコンテンツ改善に活用させていただきます。
|
|