|
Windows 10で使用できるメールソフトについて | ||
Windows 10で使用できるメールソフトについて |
|
Q&A番号:020824 更新日:2025/01/09 |
![]() | Windows 10で、使用できるメールソフトについて教えてください。 |
![]() | Windows 10では、「Outlook(new)」または「Outlook」などのメールソフトを使用できます。 |
Windows 10では、メールを送受信するアプリとして、2024年以降Windowsに新しく追加された「Outlook(new)」や、Microsoft Officeに添付されている「Outlook」などがあります。
それぞれの用途や詳細については、以下のとおりです。
「Outlook(new)」では、Outlook.comやHotmail、Gmailなど、さまざまなメールアカウントを設定して、メールの確認や送受信を行うことができます。
また、ご利用のプロバイダーからの情報を設定し、POPやIMAPなどのメールアカウントも利用することができます。
「Outlook(new)」でメールアカウントを設定するには、以下の情報を参照してください。
Windows 10の「Outlook(new)」でメールアカウントを設定する方法
Outlookは、Microsoft Officeに含まれているアプリです。
プロバイダーで提供しているメールアドレスを登録してメールの送受信が行えるほか、予定表やタスク機能など、仕事やグループで活用できる機能が用意されています。
Outlookを利用するには、Officeのライセンス認証とメールアドレスの登録を行ってください。
Officeのライセンス認証を行うには、以下からプリインストールされているOffice製品の情報を参照してください。
Office 2019でライセンス認証を行う方法
Office 2016でライセンス認証を行う方法
Office製品がOffice Premiumの場合は、以下の情報を参照してください。
Windows 10でOffice Premiumをインストールする方法
メールアドレスの登録を行うには、以下からプリインストールされているOffice製品の情報を参照してください。
Outlook 2019でメールアカウントを設定する方法
Outlook 2016でメールアカウントを設定する方法
この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
Q&A検索 - トップページ
パソコン用語集
|
|