|
Windows 11でパソコン起動時にインフォボードが自動起動するように設定する方法 | ||
Windows 11でパソコン起動時にインフォボードが自動起動するように設定する方法 |
|
Q&A番号:023321 更新日:2025/01/23 |
![]() | Windows 11で、パソコン起動時にインフォボードが自動起動するように設定する方法について教えてください。 |
![]() | タスクマネージャーからインフォボードの状態を確認し、無効の場合は有効に変更します。 |
インフォボードとは、天気やカレンダー、最新のニュースなどを自動的に表示するアプリです。
一定時間パソコンに触れずにいると表示される「スクリーンセーバー(サイネージモード)」や、パソコン起動時にデスクトップ右上に表示される「デスクトップガジェット」などの機能があります。
!注意
2024年11月のアップデートにより、一部の機種で「インフォボード」が「LAVIEサイネージ」に変更されました。対象機種は以下を確認してください。
対象機種:Windows 11がプリインストールされた全機種(大学生協機種を除く)
アプリ「インフォボード」がなくなり、「LAVIEサイネージ」がインストールされます。
スクリーンセーバーなどインフォボードで管理していた一部の機能は、LAVIEサイネージで管理できるようになります。
対象機種のパソコンでは、以下の情報を参照してください。
Windows 11でパソコン起動時にLAVIEサイネージが自動起動するように設定する方法
対象外機種:大学生協機種
今まで通りインフォボードを使用します。
パソコン起動時に自動で起動するように設定したい場合は、タスクマネージャーからインフォボードの状態を有効にします。
※ Windows 11のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。
Windows 11でパソコン起動時にインフォボードが自動起動するように設定するには、以下の操作手順を行ってください。
「スタート」をクリックし、画面右上にある「すべてのアプリ」をクリックします。
「すべてのアプリ」の一覧が表示されます。
一覧から「あ」欄の中に「インフォボード」が表示されているか確認します。
※ 「インフォボード」が表示されている場合は、手順3に進みます。
「インフォボード」が表示されていない場合は、アプリをインストールする必要があります。
補足
インフォボードをインストールするには、以下の情報を参照してください。
Windows 11でインフォボードをアンインストール/再インストールする方法
「スタート」を右クリックし、表示された一覧から「タスクマネージャー」をクリックします。
「タスクマネージャー」が表示されます。
画面左側から「スタートアップ アプリ」をクリックし、「Info.Board」の状態が有効か確認します。
※ 状態が有効と表示されている場合は、自動起動する設定になっています。
補足
「Info.Board」の状態が無効の場合は、「有効にする」をクリックします。
以上で操作完了です。
パソコンを再起動して、インフォボードが自動で起動するようになったことを確認してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
Q&A検索 - トップページ
パソコン用語集
|
|