|
Windows 11でパソコンの電源を入れてもNECロゴが表示されない場合の対処方法 | ||
Windows 11でパソコンの電源を入れてもNECロゴが表示されない場合の対処方法 |
|
Q&A番号:023589 更新日:2024/02/06 |
Windows 11で、パソコンの電源を入れてもNECロゴが表示されない場合の対処方法について教えてください。 |
ディスプレイやパソコンの設定や使用状況による場合や、ハードウェアの問題など、さまざまな原因が考えられます。ここで案内する対処方法を行い、現象が改善するか確認してください。 |
パソコンの電源を入れてもNECロゴが表示されない場合、ディスプレイやパソコンの設定や状況によって、さまざまな原因が考えられます。
ここでは、パソコンの電源が入りアクセスランプが点灯または点滅していて、画面に何も表示されない場合について案内します。
パソコンの電源がまったく入らない場合については、以下の情報を参照してください。
Windows 11でパソコンが起動できない場合の対処方法
また、パソコンの電源を入れるとビープ音(ピピッなどのやや高い警告音)が鳴ってパソコンが起動できない場合は、以下の情報を参照してください。
Windows 11でパソコンの電源を入れた直後にビープ音(警告音)が鳴る場合の対処方法
※ Windows 11のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。
※ お探しの情報ではない場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
Q&A検索 - トップページ
Windows 11でパソコンの電源を入れてもNECロゴが表示されない場合は、以下の対処方法を行ってください。
以下の項目を順に確認してください。
パソコンの電源を切って再起動し、正常に起動するか確認してください。
また、パソコンの電源が切れたら再起動する前に「2. 放電を行う」を行ってください。
パソコンがフリーズしている場合は、強制的に電源を切断したあとにパソコンを再起動して、パソコンが正常に起動するか確認します。
※ 強制終了は、アクセスランプが点滅せず、パソコンがディスクにアクセスしていないことを確認してから行ってください。
正常に起動しないパソコンの電源を強制的に切断するには、以下の情報を参照してください。
Windows 11でフリーズしたパソコンを強制終了する方法
パソコン本体に不必要な電気が帯電していると、正常に動作しないことがあります。
この場合、帯電している電気を放出するために、放電を行う必要があります。
※ ディスプレイがパソコン本体と別々の場合は、ディスプレイ本体も同様に電源コードを抜いて放電を行います。
放電については、以下の情報を参照してください。
Windows 11のパソコンで放電処置を行う方法
BIOSの設定が原因で、パソコンが正常に動作しないことがあります。
BIOS設定を初期化する(パソコンを購入時の状態に戻す)ことで、パソコンが正常に起動するか確認してください。
BIOSを初期化するには、以下の情報を参照してください。
Windows 11でBIOSを初期化する(パソコン購入時の状態に戻す)方法
セーフモードとは、Windowsを使用するために必要最低限のファイルやデバイスドライバーだけでパソコンを起動するモードです。
Windowsをセーフモードで起動できるか確認してください。
セーフモードで起動するには、以下の情報を参照してください。
Windows 11でWindows(OS)が起動しない状態からセーフモードで起動する方法
セーフモードで起動できる場合は、システムの復元を行い、現象が改善されるか確認してください。
システムの復元については、以下の情報を参照してください。
Windows 11でシステムの復元を使用してパソコンを以前の状態に戻す方法
Windows 11でWindows(OS)が起動しない状態からシステムの復元を行う方法
※ セーフモードで起動でき、バックアップが取れる場合は、必要なデータをバックアップしてください。
データをバックアップする方法については、以下の情報を参照し、ご使用のWindows(OS)のバージョンに応じた対処方法を確認してください。
パソコンのデータをバックアップする方法
ディスプレイの電源やケーブル、設定などを確認し、ディスプレイの問題か切り分けます。
NEC製のパソコンには、ディスプレイがパソコン本体と別々の場合、一体型パソコン、ノートパソコンなどの形態があります。
それぞれのお使いのパソコンに付属されているマニュアルかWeb上のマニュアルを参照し、電源ボタンの位置やランプの状態などを確認してください。
※ ディスプレイがパソコン本体と別々の場合は、ディスプレイとパソコン本体の両方の電源を確認します。
ディスプレイに関する確認項目については、以下の情報を参照してください。
パソコンの画面に何も表示されない場合の対処方法
また、パソコンに接続しているディスプレイとは別のディスプレイがある場合は、別のディスプレイを接続してみます。
別のディスプレイで映る場合、使用しているディスプレイの故障が考えられます。
補足
ここでの対処方法を行っても問題が改善しない場合は、マザーボードやメモリなどハードウェアに原因がある場合が考えられます。 ハードウェアに問題がある場合は、修理が必要になる可能性があります。
|
|