Word 2013でファイルにパスワードを設定する方法

Word 2013でファイルにパスワードを設定する方法

Q&A番号:016283  更新日:2018/05/24
対象機種 LAVIE、他… すべて表示する、   折りたたむ
LaVie(〜2014年12月発表)、VALUESTAR
LAVIE、LaVie(〜2014年12月発表)、VALUESTAR
対象OS Windows 10 Home、他… すべて表示する    折りたたむ
Windows 10 Pro
Windows 8.1
Windows 8.1 Pro
Windows 8
Windows 8 Pro
Windows 10 Home
Windows 10 Pro
Windows 8.1
Windows 8.1 Pro
Windows 8
Windows 8 Pro

Q&A番号:016283  更新日:2018/05/24

Word 2013で、ファイルにパスワードを設定する方法について教えてください。

ファイルにパスワードを設定することで、第三者の閲覧や編集を制限することができます。

ファイルにパスワードを設定することで、第三者の閲覧や編集を制限することができます。

はじめに

Word 2013では、文書を保存する際にパスワードを設定することができます。
パスワードを設定することで、第三者による閲覧や編集ができなくなり、セキュリティが強化されます。

  • パスワードは英数字とスペース、記号を組み合わせて設定します。
    ※ 英字の大文字と小文字は区別されます。

  • 設定したパスワードを忘れてしまうと、ファイルを開いたり編集したりできなくなります。パスワードは忘れないようにメモなどをして管理してください。

操作手順

Word 2013でファイルにパスワードを設定するには、以下の操作手順を行ってください。

1. パスワードを設定して保存する方法

パスワードを設定して保存するには、以下の操作手順を行ってください。

  1. パスワードを設定したい文書を表示し、リボンから「ファイル」タブをクリックします。
    リボンから「ファイル」タブをクリックします

  2. 「名前を付けて保存」をクリックし、任意の保存場所をクリックします。
    ここでは例として、「コンピューター」をクリックして「デスクトップ」に保存します。
    「名前を付けて保存」をクリックし、任意の保存場所をクリックします

  3. 「名前を付けて保存」が表示されます。
    「ファイル名」ボックスに、ファイルの名前を入力します。
    ※ 保存場所を変更する場合は、画面左側から任意のフォルダーをクリックします。
    「ファイル名」ボックスに、ファイルの名前を入力します

  4. 「ツール」をクリックして、表示された一覧から「全般オプション」をクリックします。
    「ツール」をクリックして、表示された一覧から「全般オプション」をクリックします

  5. 「全般オプション」が表示されます。
    「読み取りパスワード」ボックスと「書き込みパスワード」ボックスにパスワードを入力して、「OK」をクリックします。

    • 読み取りパスワード:ファイルを開く際に入力するパスワード
    • 書き込みパスワード:ファイルを編集するために必要なパスワード

    どちらか片方だけ入力することもできます。
    ここでは例として、読み取りパスワードと書き込みパスワードの両方を設定します。
    「読み取りパスワード」ボックスと「書き込みパスワード」ボックスにパスワードを入力して、「OK」をクリックします

  6. 「パスワードの確認」が表示されます。
    読み取りパスワードを入力して、「OK」をクリックします。
    読み取りパスワードを入力して、「OK」をクリックします
    ※ 手順5で読み取りパスワードを入力していない場合は、この画面は表示されません。

  7. 続いて、書き込みパスワードを入力して、「OK」をクリックします。
    書き込みパスワードを入力して、「OK」をクリックします
    ※ 手順5で書き込みパスワードを入力していない場合は、この画面は表示されません。

  8. 「名前を付けて保存」画面に戻ったら、「保存」をクリックします。
    「名前を付けて保存」に戻ったら、「保存」をクリックします

以上で操作完了です。

「2. パスワードを設定したファイルを開く方法」を参照して、ファイルが開くことを確認してください。

2. パスワードを設定したファイルを開く方法

パスワードを設定したファイルを開くには、以下の操作手順を行ってください。
ここでは例として、読み取りパスワードと書き込みパスワードを設定したファイルを開きます。

  1. パスワードを設定したファイルを開きます。
    ここでは例として、デスクトップに保存した「履歴書.docx」ファイルを開きます。
    パスワードを設定したファイルを開きます

  2. ファイルが起動して、「パスワード」が表示されます。
    読み取りパスワードを入力して、「OK」をクリックします。
    読み取りパスワードを入力して、「OK」をクリックします
    ※ 読み取りパスワードを設定していない場合は、この画面は表示されません。

    補足

    パスワードを誤ると、「パスワードが正しくありません。文書を開けません。」というメッセージが表示されます。
    「OK」をクリックし、読み取りパスワードを確認して、再度ファイルを開き直してください。
    パスワードを誤ると、「パスワードが正しくありません。文書を開けません。」というメッセージが表示されます

  3. 「'(ファイル名)'は(作成者)さんにより保護されています。…」というメッセージが表示されます。
    書き込みパスワードを入力して、「OK」をクリックします。
    書き込みパスワードを入力して、「OK」をクリックします
    ※ 書き込みパスワードを設定していない場合は、この画面は表示されません。

    補足

    • パスワードを誤ると、「パスワードが正しくありません。」というメッセージが表示されます。
      「OK」をクリックし、書き込みパスワードを確認して、再度入力してください。
      パスワードを誤ると、「パスワードが正しくありません。」というメッセージが表示されます

    • 「読み取り専用」をクリックすると、ファイルは読み取り専用として開きます。
      ※ ファイルを編集することはできません。

以上で操作完了です。

ファイルが開いたことを確認してください。
ファイルが開いたことを確認してください

3. パスワードを解除する方法

ファイルに設定したパスワードを解除するには、以下の操作手順を行ってください。

  1. パスワードを解除したい文書を表示し、リボンから「ファイル」タブをクリックします。
    リボンから「ファイル」タブをクリックします

  2. 「名前を付けて保存」をクリックし、保存先の場所をクリックします。
    ここでは保存先の「コンピューター」にある「デスクトップ」をクリックします。
    「名前を付けて保存」をクリックし、保存先の場所をクリックします

  3. 「名前を付けて保存」が表示されます。
    「ファイル名」ボックスに該当のファイル名が表示されていることを確認し、「ツール」をクリックして、表示された一覧から「全般オプション」をクリックします。
    「ファイル名」ボックスに該当のファイル名が表示されていることを確認し、「ツール」をクリックして、表示された一覧から「全般オプション」をクリックします

  4. 「全般オプション」が表示されます。
    「読み取りパスワード」や「書き込みパスワード」のボックス内を空欄にし、「OK」をクリックします。
    「全般オプション」が表示されたら、「読み取りパスワード」や「書き込みパスワード」のボックス内を空欄にし、「OK」をクリックします

  5. 「名前を付けて保存」画面に戻ったら、「保存」をクリックします。
    「名前を付けて保存」に戻ったら、「保存」をクリックします

以上で操作完了です。

パスワードを入力せずにファイルが開けることを確認してください。

↑ページトップへ戻る