|
Windows 7でパソコンの動作が不安定になった場合の対処方法 | ||
Windows 7でパソコンの動作が不安定になった場合の対処方法 |
|
Q&A番号:016716 更新日:2021/02/18 |
![]() | Windows 7で、パソコンの動作が不安定になった場合の対処方法について教えてください。 |
![]() | 接続している周辺機器やハードディスク、システムの状態などが、パソコンの動作に影響を与えることがあります。ここで案内する対処方法や参照先について、各項目を順に確認してください。 |
パソコンを使用中に、動きが一時的に止まったり、エラーメッセージが繰り返し表示されたりして動作が不安定になった場合は、以下のような原因が考えられます。
パソコンの動作が不安定な場合は、ここで案内する方法を順に行って原因を特定し、現象が改善するかどうか確認してください。
原因の特定が困難な場合は、パソコンが正常に動作していたときや、パソコン購入時の状態に戻して確認を行います。
特定のソフトウェアや周辺機器を追加してから問題が発生した場合は、ソフトウェアや周辺機器のメーカーに確認してください。
※ ご使用のパソコンがソフトウェアや周辺機器の動作条件を満たしているかを確認したい場合は、以下の情報を参照してください。
使用しているパソコンの仕様を確認する方法
Windows 7でパソコンの動作が不安定になった場合は、以下の対処方法を行ってください。
パソコン本体に周辺機器を取り付けている場合、これらが原因でパソコンの動作が不安定になることがあります。
以下の操作手順を行い、増設した内蔵機器などを含むすべての周辺機器を取り外して、動作が改善されるか確認してください。
パソコンの電源が入っていない状態で、内蔵機器を含む増設したすべての周辺機器を外します。
※ USBで接続した周辺機器を安全に取り外す方法については、以下の情報を参照してください。
Windows 7でパソコンに接続したUSBメモリなどの周辺機器を安全に取り外す方法
周辺機器を外したら、パソコンの電源を入れて、動作が改善されるか確認します。
周辺機器を取り外して現象が改善された場合
ご使用の周辺機器に問題があることが考えられます。
「3. 最新のドライバーをインストールする」へ進みます。
周辺機器を取り外しても現象が改善されない場合
「2. セーフモードで起動する」へ進みます。
※ お客様自身で増設した周辺機器に関しては、ご使用の周辺機器の各メーカーに確認してください。
周辺機器が複数ある場合は、1つずつ再増設と動作確認を繰り返し、問題のある周辺機器を特定します。
セーフモードとは、Windows 7を使用するために必要最低限のファイルやデバイスドライバーだけでパソコンを起動するモードです。
不具合を引き起こす原因を特定するため、Windows 7をセーフモードで起動して、正常に動作するかどうかを確認してください。
セーフモードで起動する方法については、以下の情報を参照してください。
Windows 7をセーフモードで起動する方法
セーフモードで起動して現象が改善された場合
パソコンを購入後に追加でインストールしたデバイスドライバーが影響している可能性があります。
「3. 最新のドライバーをインストールする」へ進みます。
セーフモードで起動しても現象が改善されない場合
「4. 常駐ソフトを無効にする」へ進みます。
パソコンに接続している周辺機器(メモリやプリンターなど)が影響して、パソコンの動作が不安定になることがあります。
パソコンにインストールされているデバイスドライバーを最新のバージョンにして、動作が改善するかどうかを確認してください。
最新のデバイスドライバーをインストールするには、以下の情報を参照してください。
Windows 7でデバイスドライバーを最新バージョンに更新する方法
デバイスドライバーを最新にしても現象が改善しない場合は、パソコンを購入後に追加した周辺機器をすべて外した状態で、正常に動作するかどうかを確認します。
現象が発生しない場合は、1つずつ再増設→動作確認を繰り返し、問題のある周辺機器を特定してください。
パソコンの起動中に常に動作している常駐ソフトの影響によって、パソコンの動作が不安定になることがあります。
常駐ソフトを無効にすることで、動作が改善するかどうかを確認してください。
常駐ソフトを無効にする方法については、以下の情報を参照してください。
Windows 7で自動的に起動されるソフトを停止する方法
ハードディスクの空き容量が少ないと、パソコンの動作が不安定になることがあります。
ハードディスクの空き容量を増やすことで、動作が改善するかどうかを確認してください。
ハードディスクの空き容量を増やす方法については、以下の情報を参照してください。
Windows 7でハードディスクの空き容量を増やす方法
パソコンの動作が不安定な場合、ハードディスクのエラーチェックを行うと、ドライブのエラーを修復・回復させることができます。
ハードディスクのエラーをチェックするには、以下の情報を参照してください。
Windows 7でハードディスクのエラーをチェックする方法
コンピューターウイルスに感染してしまうと、パソコンが正常に動作しなくなることがあります。
パソコンにインストールされているウイルス対策ソフトで、ウイルスチェックを行ってください。
ウイルスに感染している場合は、画面の指示に従ってウイルスを駆除してください。
ウイルス対策ソフトの操作方法や設定方法については、使用しているウイルス対策ソフトメーカーへ確認してください。
BIOSの設定が影響して、パソコンの動作が不安定になる場合があります。
BIOSの設定を初期の状態に戻し、動作が改善されるかを確認してください。
BIOSを初期化する方法については、以下の情報を参照してください。
BIOSを初期化する(パソコン購入時の状態に戻す)方法
Windows 7を動作させるために必要なシステムファイルが破損していると、パソコンが正常に動作せず不安定になることがあります。
システムファイルチェッカーを実行すると、システムファイルの状態をチェックし、破損しているファイルを修復できます。
パソコンの動作が不安定な場合は、システムファイルチェッカーを実行して、現象が改善するかどうか確認してください。
システムファイルチェッカーを実行する方法については、以下の情報を参照してください。
Windows 7でシステムファイルチェッカーを実行する方法
システムの復元を行い、パソコンの動作が不安定になる前の状態に戻して、動作が改善するかどうかを確認します。
システムの復元を行う方法については、以下の情報を参照してください。
Windows 7でシステムの復元を使用してパソコンを以前の状態に戻す方法
|
|