|
Windows 11でスマートフォンやタブレットの写真や動画をパソコンに取り込む方法 | ||
Windows 11でスマートフォンやタブレットの写真や動画をパソコンに取り込む方法 |
|
Q&A番号:023479 更新日:2025/01/10 |
![]() | Windows 11で、スマートフォンやタブレットの写真や動画をパソコンに取り込む方法について教えてください。 |
![]() | パソコンに写真や動画を取り込むには、写真や動画が保存されている機器(デジタルカメラ、スマートフォン、USBメモリなど)をパソコンに接続し、「フォト」でインポートします。 |
スマートフォンやUSBメモリに保存されている写真や動画をパソコンに取り込む場合、Microsoft Storeアプリの「フォト」を利用できます。
写真や動画が保存されている機器(デジタルカメラやスマートフォン、タブレット、USBメモリ、SDメモリカードなど)をパソコンに接続し、「フォト」でインポートします。
ここでは、写真をパソコンへ取り込む場合の操作手順を案内していますが、動画を取り込む場合も同様の操作手順で行えます。
※ Windows 11のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。
Windows 11でスマートフォンやタブレットの写真や動画をパソコンに取り込むには、以下の操作手順を行ってください。
写真や動画が保存されている機器を、パソコンに接続します。
「スタート」をクリックし、画面右上にある「すべて」をクリックします。
「すべて」が表示されます。
「は」欄から「フォト」をクリックします。
「フォト」が起動して、「ギャラリー」が表示されます。
画面上部の「」(インポート)をクリックします。
表示される一覧から接続したデバイスをクリックします。
ここでは例として、「LAVIE Tab T112k3」をクリックします。
補足
「デバイスにアクセスできませんでした」と表示された場合、パソコンに接続した機器がロックされている可能性があります。
接続した機器のマニュアルを確認して、ロックを解除し、「再試行」をクリックします。
接続されているデバイスの写真や動画が表示されます。
取り込みたい写真や動画をクリックしてチェックを入れ、「(選択の数)項目の追加」をクリックします。
補足
「新しい(数)の選択」をクリックすると、一番最新に撮影した写真や動画を一度にすべて選択できます。
「すべて選択」をクリックすると、表示されている写真や動画を一度にすべて選択できます。
次の画面に表示されます。
表示されている保存場所を確認し、「インポート」をクリックします。
「すべて完了しました。(表示された数)アイテムが(接続したデバイス名)から"ピクチャ"に正常にインポートされました。」と表示されます。
保存場所を確認します。
以上で操作完了です。
手順7で表示された保存場所を開き、パソコンに画像が取り込まれたことを確認してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
Q&A検索 - トップページ
パソコン用語集
|
|