Outlook 2016で受信したメールの仕分けルールを設定する方法

Outlook 2016で受信したメールの仕分けルールを設定する方法

Q&A番号:020568  更新日:2024/10/30
対象機種 LAVIE、他… すべて表示する、   折りたたむ
LaVie(〜2014年12月発表)、VALUESTAR
LAVIE、LaVie(〜2014年12月発表)、VALUESTAR
対象OS Windows 10 Home、他… すべて表示する    折りたたむ
Windows 10 Pro
Windows 8.1
Windows 8.1 Pro
Windows 10 Home
Windows 10 Pro
Windows 8.1
Windows 8.1 Pro

Q&A番号:020568  更新日:2024/10/30

Outlook 2016で、受信したメールの仕分けルールを設定する方法について教えてください。

Outlook 2016で、「仕分けルールと通知の管理」機能を使用して、受信したメールの仕分けルールを設定する方法について案内します。

Outlook 2016で、「仕分けルールと通知の管理」機能を使用して、受信したメールの仕分けルールを設定する方法について案内します。

はじめに

Outlook 2016では、ルールテンプレートを使用して、受信したメールを自動的にフォルダーに仕分けることができます。
仕分けるための条件を細かく指定することで、送信者ごとに仕分けたり、メールの重要度で仕分けたりすることができます。

操作手順

Outlook 2016で受信したメールの仕分けルールを設定するには、以下の操作手順を行ってください。
ここでは例として、「受信トレイ」内に作成したフォルダーに、田中太郎さんから受信したメールを自動で仕分ける方法を説明します。

  1. 「ファイル」タブをクリックします。
    「ファイル」タブをクリックします

  2. 「情報」をクリックし、「仕分けルールと通知の管理」をクリックします。
    「情報」をクリックし、「仕分けルールと通知の管理」をクリックします

  3. 「仕分けルールと通知」が表示されます。
    「電子メールの仕分けルール」タブの、「新しい仕分けルール」をクリックします。
    「電子メールの仕分けルール」タブの、「新しい仕分けルール」をクリックします

  4. 「自動仕分けウィザード」が表示されます。
    「メッセージの整理」欄から、使用するテンプレートをクリックして「次へ」をクリックします。
    ここでは例として、「特定の人から受信したメッセージをフォルダーに移動する」をクリックします。
    「メッセージの整理」欄から、使用するテンプレートをクリックして「次へ」をクリックします

  5. 「ステップ 1:条件を選択してください」欄の「[差出人]が名前/パブリックグループの場合」にチェックを入れて、「ステップ 2:仕分けルールの説明を編集してください」欄の「名前/パブリックグループ」をクリックします。
    「ステップ 1:条件を指定してください」から「[差出人]が名前/パブリックグループの場合」にチェックを入れて、「ステップ 2:仕分けルールの説明を編集してください」欄の「名前/パブリックグループ」をクリックします

  6. 「電子メールアドレスの選択」が表示されます。
    アドレス帳に登録されているアドレスが表示されるので、設定したいアドレスをクリックし、「差出人」をクリックして、「OK」をクリックします。
    ここでは例として、差出人の条件に田中太郎さんのアドレスを設定します。
    アドレス帳に登録されているアドレスが表示されるので、設定したいアドレスをクリックし、「差出人」をクリックして、「OK」をクリックします

  7. 「ステップ 2: 仕分けルールの説明を編集してください」欄で、[差出人]の表示名が変更されたことを確認して「次へ」をクリックします。
    「ステップ 2: 仕分けルールの説明を編集してください」欄に、[差出人]の表示名が変更されたことを確認して「次へ」をクリックします

  8. 「ステップ 1:処理を選択してください」欄から「指定フォルダーへ移動する」にチェックを入れて、「ステップ 2:仕分けルールの説明を編集してください」欄の「指定」をクリックします。
    メッセージに対する処理を選択する画面で、「ステップ 1:処理を指定してください」から「指定フォルダーへ移動する」にチェックを入れて、「ステップ 2:仕分けルールの説明を編集してください」欄の「指定」をクリックします

  9. 「仕分けルールと通知」が表示されます。
    「受信トレイ」をクリックし、「新規作成」をクリックします。
    「受信トレイ」をクリックし、「新規作成」をクリックします

  10. 「新しいフォルダーの作成」が表示されます。
    「名前」ボックスに作成するフォルダーの名前を入力し、「フォルダーに保存するアイテム」ボックスで「メールと投稿アイテム」を選択します。
    「フォルダーを作成する場所」欄の「受信トレイ」をクリックして「OK」をクリックします。
    ここでは例として、「田中太郎さん」という名前のフォルダーを「受信トレイ」の中に新規作成します。
    「フォルダーを作成する場所」欄の「受信トレイ」をクリックして「OK」をクリックします

  11. 「受信トレイ」内にフォルダーが作成されたことを確認し、「OK」をクリックします。
    「受信トレイ」内にフォルダーが作成されたことを確認し、「OK」をクリックします

  12. 「ステップ 2:仕分けルールの説明を編集してください」欄に指定が反映されていることを確認して、「次へ」をクリックします。
    「ステップ 2:仕分けルールの説明を編集してください」欄に指定が反映されていることを確認して、「次へ」をクリックします

  13. 「例外条件を選択します」というメッセージが表示されます。
    仕分けの対象外にしたいメールがある場合は、ここで条件を指定します。
    ここでは例外は指定しないものとして、「次へ」をクリックします。
    例外条件を選択する画面で、仕分けの対象外にしたいメールがある場合は、ここで条件を指定します

  14. 「ルールの設定を完了します。」というメッセージが表示されます。
    「ステップ 1」でルールに名前を付け、「ステップ 2」でこのルールに設定するオプションにチェックを入れます。
    ここでは例として、「田中太郎さんのメール」というルール名を付け、「受信トレイ」の中にある田中太郎さんの過去のメールもすべて仕分ける設定にして、「完了」をクリックします。
    ルールの設定を完了する画面で、「ステップ 1」でルールに名前を付け、「ステップ 2」でこのルールに設定するオプションにチェックを入れます

    補足

    「受信トレイ内のメッセージに仕分けルールを適用する」にチェックを入れた場合、「完了」をクリックすると同時に、受信トレイの中にある過去のメールも仕分けることができます。
    チェックを入れない場合は、設定完了後に受信したメールだけにルールが適用されます。

  15. 設定した内容がすべて反映されていることを確認して「適用」をクリックし、「OK」をクリックします。
    設定した内容がすべて反映されていることを確認して「適用」をクリックし、「OK」をクリックします

  16. 「アカウント情報」画面に戻ったら、「戻る」をクリックします。
    「アカウント情報」画面で「戻る」をクリックします

以上で操作完了です。

「受信トレイ」内に新規作成されたフォルダーをクリックし、メールが仕分けられていることを確認してください。
「受信トレイ」内に新規作成したフォルダーをクリックし、メールが仕分けられていることを確認してください

↑ページトップへ戻る